だらだら行こう。

書きたいことを書く日記

*

【数珠巡礼】長等山 園城寺(三井寺)に巡礼。

      2020/07/21

園城寺(三井寺)の記事→コチラ

ここで数珠玉を拝受できるのは、

「観音堂」です。

「数珠玉」

 - 神社仏閣巡り, 数珠巡礼 , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

【長野】善光寺にて参拝。「御朱印」を授かりました。

善光寺に参拝するにあたり、キャンピングカーで駐車するのはいろんな制限があり駐車し …

【三重】桑名にある春日神社(桑名宋社)にて御朱印を受授しました。

「御朱印」 「楼門」 左側 右側 「拝殿」 この神社は、石取り祭りで有名なお寺で …

【神仏霊場巡拝の道】滋賀02 田村神社

厄払いの神社 又は アイドル嵐の神社で覚えてました。 アイドル嵐は、何故そう覚え …

【三重】鈴鹿にある加佐登神社にて参拝。「御朱印」を拝受しました。

加佐登神社かさどじんじゃ この神社に参拝するには狭い道を通らなければなりません。 …

【神社仏閣巡り】新たな巡礼を求めて…。

少し前までは、「関西花の寺25カ所」と「西国三十三所」を巡って満願を目標に楽しん …

【神仏霊場巡拝の道】今から始めます神仏霊場巡拝の道

西国三十三所が結願して次は、「神仏霊場」を巡ろうと思い御朱印帳を買ってみました。 …

西国三十三所を巡礼を達成したので先達の申請しました。

竹生島・宝厳寺にて満願を達成しました。 達成したときの達成感が半端なかったです。 …

【愛知】三河國一之宮 砥鹿神社「御朱印」&「御朱印帳」

愛知県豊川市にある三河國一之宮「砥鹿神社」 「御朱印」 「御朱印帳」 「楼門」 …

【三重】鈴鹿にある桃林寺にて奉拝。「御朱印」を頂きました。

「御朱印」 東海四十九薬師霊場第8礼所 鈴鹿七福神・毘沙門天 山門 狭い道を通っ …

【京都】京都御苑にある白雲神社に参拝。「御朱印」を授かりました。

「御朱印」 「拝殿」 ここは京都御苑内にある神社です。 この白雲神社の他にも「厳 …