【大阪】関西花の寺 第十二番久安寺に参拝。「御朱印」「花守り」を拝受しました。
2019/05/26
駐車場は無料です。
ボタンで有名なお寺です。
「釈迦涅槃堂」
ばん字池から4月下旬から5月上旬にかけてボタンが見れたら綺麗だと思う景観でした。
「御朱印」
「花守り」
久安寺 公式サイト
関連記事
-
-
【数珠巡礼】禅定寺にて参拝。
入山時間は、9:00〜16:30 入山料金は、500円 国宝が凄くて感動しました …
-
-
【滋賀】近江神宮にて参拝。「御朱印」と「御朱印帳」を授かりました。
「御朱印」 「御朱印帳」 この神社は、Twitterのフォロワーさんが初詣の写真 …
-
-
三重県の藤原にある鳴谷神社に参拝。【御朱印】を頂きました。
鳴谷神社は、狛犬じゃなくて狛猿がいる珍しい神社です。 聖宝寺と同じ山にあり、鳴谷 …
-
-
【神社仏閣巡り】リュックの中に入れてる御朱印帳を巾着袋に入れて色分けしてわかりやすくしてみた。
現状のリュック中実の状態です。(写真) わかるのは、青色、赤色、白色の袋のみ。こ …
-
-
【神社仏閣巡り】新たな巡礼を求めて…。
少し前までは、「関西花の寺25カ所」と「西国三十三所」を巡って満願を目標に楽しん …
-
-
【奈良】関西花の寺 第十九番 長岳寺に参拝。「御朱印」「花守り」を拝受しました。
「長岳寺全景」 長岳寺は、猫で有名なお寺です。 この日も3匹の猫に和まされました …
-
-
【亀岡】菩堤山 穴太寺に参拝。「御朱印」「御詠歌」を拝受しました。
※有料駐車場あります。500円 「仁王門」 「鐘楼」 「多聞塔」 「本堂」 「御 …
-
-
山梨県にある新屋山神社に参拝。【御朱印】を頂きました。
神社仏閣巡りをしながら御朱印や御朱印帳も集めだした私。 今回、訪れた神社は「日本 …
-
-
【滋賀】関西花の寺 第十四番 興聖寺に参拝。「御朱印」「花守り」を拝受しました。
ここは椿が綺麗なお寺です。 季節外れに行ってしまったので残念です。 「御朱印」 …
-
-
【京都】西国三十三所 第十一番所 醍醐寺に参拝。「御朱印」「御詠歌」を拝受しました。
※駐車場あり ここは登らないで御朱印が頂けました。 「国宝 唐門」 「仁王門」 …