神社仏閣巡り

西国三十三所

【西国三十三所】掛け軸の表装注文してみた。

掛け軸を購入した「札所0番」に表装をインターネットにて注文してみました。そうしたら送られてきました。自分の中では、表装は50000円も出せばランクが最大で良い物で表装出来ると思ってたんですが…。(^◇^;)考えが大甘でした。○| ̄|_500...
西国三十三所

西国三十三所 掛け軸巡礼結願

掛け軸が入る用にバックパック購入して掛け軸巡礼を開始しましたがコロナが流行してから巡礼に行くのを控えてたので結願になるのが遅くなりましたがやっと結願です。1年半かかりました。長かった〜。巡礼の最後は、高野山!金剛峯寺巡礼終了したら満願の御礼...
バックパック

【バックパック】街用バックパックから神社仏閣巡り用バックパックに変更

mont-bellの45L→グレゴリー40Lに御朱印帳や御朱印を引っ越してみる。入るならグレゴリー40Lに変更!何故変更か?それはジュースホルダーがあるからグレゴリーcompass40Lは!①大きさ比較「mont-bell 45とGREGO...
数珠巡礼

【数珠巡礼】天徳寺に参拝。

最初は、スマホのナビで「天徳寺」を検索し示した場所が全国名水百選の「瓜割りの滝」がありポリバケツで名水を汲みに来てる人がいて天徳寺がある場所探しました。w「御朱印」「御詠歌」「数珠玉」小浜のお寺は、御詠歌を書くのが苦手なのかな?ここでも苦手...
数珠巡礼

【数珠巡礼】若狭神宮寺に参拝。

神仏混合のお寺です。ここに訪れた時は、良い具合に紅葉が綺麗でした。「数珠玉」「御朱印」
数珠巡礼

【数珠巡礼】妙楽寺(小浜)に参拝。

拝観時間9:00〜16:00入山料 大人は400円「御詠歌」300円「御朱印」300円「数珠玉」各350円御詠歌も書いてもらいましたが御詠歌は久しぶりだから苦手だそうです。笑
数珠巡礼

【数珠巡礼】鳳聚山 羽賀寺に参拝。

ここは、鳳凰飛来の慶事に、元正天皇が行基に命じて創建したと伝わってるお寺です。受付時間は、9:00〜16:00プラスマイナス1時間は大丈夫です。入山料は、400円「御朱印」各300「御詠歌」各300円「御朱印帳」各1500円「数珠玉」各35...
バックパック

【バックパック】神社仏閣巡りのバックパックまた変えてしまった。これで終わりかも…。

前回選んだバックパックで近場の神社仏閣巡りをしてみましたがどうも使い心地が微妙だったんで新たなるバックパックを探してみることにしました。前回選んだバックパックは、この状態で50Lの容量でした。今回は、予算の関係で20000円縛りで容量50L...
神社仏閣巡り

【神社仏閣巡り】西国三十三所巡りの準備が整いました。

西国三十三所の掛け軸ver始まり
神社仏閣巡り

【愛知】犬山にある三光稲荷神社に参拝。「御朱印」「御朱印帳」を拝受しました。

ここは、Instagramでインスタ映え等と言われる神社です。縁結びでも有名な神社だそうです。ここがインスタ映えだそうです。絵馬「御朱印」「御朱印帳」
神社仏閣巡り

西国三十三所 先達の申請したもの来ました。

8月26日に先達申請してから約1カ月位たってから来ました。笑少し忘れた頃に来ました。蓋を開けてみるとこんな感じです。鞄バッチ袈裟掛け軸1つに4つの印が押せる今回からは、急がずに巡礼しに行きたいと思います。
西国三十三所

【滋賀】西国三十三所第三十番 竹生島 宝厳寺に参拝。「御朱印」「御詠歌」を拝受しました。

※今津・長浜・彦根にあるフェリー乗り場から竹生島クルーズとして竹生島に上陸出来ます。私は彦根港にあるオーミマリン彦根から上陸しました。往復大人3000円オーミマリン彦根拝観料:大人400円 子供300円階段165段あり急な階段です。「不動明...