
今回これを取付ます。



本当は、シガーソケットに差し込むだでドライブレコーダーは作動します。
作動しますが見栄えが悪いんですよ。
だから見栄えを良くする為に、
いつも通りグローBOXを取り外してからの作業です。

さらに今回は、ピラーと運転席側も外します。
ピラーは配線でギッシリですね。笑


普通はコレをシガーソケットに差し込みます。

バッテリーから直接配線を引っ張って(ばっ直)取付ようと思いましたが○の所に気付きました。

それは、差し込み口は16Vに対して配線は5Vに変換されるということに。

さらに配線は昔のドラレコより太くなってノイズレスの効果があるかと思います。

配線kitを買えば配線を隠して簡単に取付ることが出来ますが開封するまで全く知らなかったのでそのまま無しですすめました。
その結果
作業時間と手前が倍くらい掛かりました。
配線を隠しながらやったので配線がみごとに隠れフロントガラスからでもわからないと思います。

次は、ドラレコで走行ログの設定をしてiPhoneに保存したいかもです。


コメント