だらだら行こう。

書きたいことを書く日記

*

いろいろ試してますよ〜。ショックアブソーバー

      2018/12/02

ハイエース(BADEN)の乗り心地が良くない為に、いろんなショックを為してます。出来れば試乗して試したいのですけど…。

はじめは、
ハイエースのキャンピング仕様モンローサムライ!

何か自分的には合わず!

次に、uiのコンフォートショック

このuiのショックに変えるまで同じ車種に乗ってみえてショックを変更してる人に何処のメーカーのショックを使っているかさりげなく聞き込みをして1番付けてるメーカーを選んでみました。
本当は、試乗したいのですけど…。
試乗出来る車が無いので…。(⌒-⌒; )

そして今回は、
Toy-Factory×KYBの共同開発でキャンピングカー専用のショックがあったんです。
その名前は
「RADICAL SHOCK」←ラディカルショック
ハーモフレック内蔵のショックなんです。

ハーモフレック内蔵のショックを採用してるのは国産高級車とのうたい文句だけど…。
高級車の車種って何だろうって感じだけどw
実際にノーマルの車にショック交換のみの感想は、

まず、走行してみての感想は、
ラディカルショックは、
高速道路で運転してる最中に道路の繋ぎ目を踏んだ時の感覚がフワァ〜とした感じで動いてるのが分かります。

uiのコンフォートショックは、
高速道路で運転してる最中に道路の繋ぎ目を踏んだ時の感覚がタンとした感じで動いてるのが分かります。

※(注意)擬音での感想でしか表現が出来ませんでした。(>_<)
あえてスグに頭に浮かんだ感想がこの擬音だったのです。

自分が運転して走行する時には、あまり違いは感じなかったので余り違いは有りませんと言うインプレにして終えようとしましたが、肝心のセカンドシートに乗って乗り心地を確認していないのに気付き、試してみると…。

明らかに分かる違いが浮き彫りになりました。

その違いは、
セカンドシートに乗ってる時の乗り心地です。

uiのコンフォートショックは、少し嫌な跳ね方をするですよ。純正とは、比べものになりませんが!!

ラディカルショックの方は嫌な跳ね方が無いので乗り心地が良いんです。
気持ちイイ!

これらをふまえて自分の感想は、
『自分のみで走行するならシャープな反応するuiコンフォートショック』

『人を乗せて走行するならセカンドシートに座ってても乗り心地のイイラディカルショック』
このような結論になりました。

この結論になったので、ラディカルショックを買う為にお金を貯めようかな(^_−)−☆

 - ,

Comment

  1. よっし~ より:

    少し前の記事ですが私の求めていた答えが有って思わず書かせて頂きました
    ラディカルかコンフォートで迷っていました
    気に入らないから即変えるというわけにも行きませんので・・・
    ラディカルに決めました
    ありがとうございました

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
すごい奴

◯曽川のマル秘釣りポイントの某付近に軽自動車しか通れない狭い道があります。周りは …

車とは「○○○」である。

某テレビ番組で、有名人の愛車遍歴を見ながら最後に有名人に質問する内容で、 車とは …

no image
エアサス!どっちのタイプがいいのかな?

キャンピングカー仕様のハイエースは袈裟をしてる為にその重量でリアが尻下がりになっ …

『ZiL Noble】今後の快適化について 文章のみ覚書

今、ZiL Nobleに乗って行動してますが必要だなと思ったことを快適化していき …

自分なりの車中泊を快適にしてくれる車の選び方。

まず自分は車を移動できて安心できる部屋と思ってます。(≧∇≦) 自分が思ってる部 …

私がドライブレコーダーを選ぶ基準

ドライブレコーダーは3000円から買えます。 常時ドライブレコーダーはいざという …

エブリィ初めて車検

車を買って2年目!とうとう車検です。 軽自動車の4ナンバーは2年毎の車検で税金も …

同期化計画 経過発表

EVERY VANとBADENを同じ物を装着したり同じ道具を置いて同期化計画を実 …

理想の軽キャンピングカーを考える。

Light car camper

no image
ハイエース標準とデリカD5

三菱 デリカD5 勿論、4WDを必須 5人乗車 2名乗車+最大ラゲッジルーム ト …