だらだら行こう。

書きたいことを書く日記

*

【京都】西国三十三所 第十一番所 醍醐寺に参拝。「御朱印」「御詠歌」を拝受しました。

   

※駐車場あり

ここは登らないで御朱印が頂けました。

「国宝 唐門」

「仁王門」

「金堂」

「五重の塔」

「鬼瓦」

「観音堂」

綺麗な景色わ堪能しました。

「御朱印」

「御詠歌」

醍醐寺 公式→ココ

 - 西国三十三所, 神社仏閣巡り , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

【滋賀】観音正寺に参拝。「御朱印」「限定御朱印帳」を授かりました。

観音正寺の麓の駐車場に向かうまでに交通料金600円払います。 そこから階段300 …

【滋賀】龍潭寺に参拝。「御朱印」「御朱印帳」を拝受しました。

このお寺は、大河ドラマで「直虎」で記憶してたお寺です。 1600年に井伊直政が佐 …

【京都】西国三十三所 第十八番 紫雲山  頂法寺(六角堂)に参拝。「御朱印」「御詠歌」を拝受しました。

※有料駐車場あります。 わたしはココに駐車しました。 「御朱印」 「御詠歌」 紫 …

【数珠巡礼】石山寺に巡礼。

石山寺の参拝時間は、コロナの影響で時間が変わってます。 時間は、8:00ではなく …

【愛知】犬山にある三光稲荷神社に参拝。「御朱印」「御朱印帳」を拝受しました。

ここは、Instagramでインスタ映え等と言われる神社です。 縁結びでも有名な …

【和歌山】粉河寺にて参拝。「御朱印」を授かりました。

西国三十三カ所 三番 このお寺に行こうとして駐車しようとしたら全て有料でした。← …

西国三十三カ所巡礼を始める準備をしました。

今まで普通の御朱印帳で神社仏閣巡りをしていましたが三井寺で「西国三十三カ所巡礼」 …

西国三十三所 先達の申請したもの来ました。

8月26日に先達申請してから約1カ月位たってから来ました。笑 少し忘れた頃に来ま …

【岐阜】谷汲山 華厳寺にて参拝。「御朱印」を授かりました。

「楼門」 「西国三十三番満願霊場」 「拝殿」 「御朱印」 現在 未来 過去 ここ …

【京都】関西花の寺 第十二番 岩船寺に参拝。「御朱印」「花守り」「御朱印帳」を拝受しました。 結願しました。

※有料駐車場あり300円 拝観料 500円 紫陽花寺で有名なお寺です。 今回季節 …