【京都】西国三十三所 第十八番 紫雲山 頂法寺(六角堂)に参拝。「御朱印」「御詠歌」を拝受しました。
2019/08/13
※有料駐車場あります。
わたしはココに駐車しました。
「御朱印」
「御詠歌」
紫雲山 頂法寺(六角堂)
関連記事
-
-
【山梨】 武田神社へ参拝。御朱印と御朱印帳
山梨県甲斐国、武田信玄を祀る武田神社です。 御祭神は武田信玄公 人は城 人は石垣 …
-
-
【奈良】橿原神宮に参拝。「御朱印」「御朱印帳」を拝受しました。
この場所に訪れたのは、どのTV番組か忘れましたが、初代天皇の神武天皇(じんむてん …
-
-
【愛知】稲沢にある国府宮神社(尾張大國霊神社)で参拝。「御朱印」「御朱印帳」を拝受しました。
裸祭りで有名な国府宮神社(尾張大國霊神社)を参拝に来ました。 私が最初に思った無 …
-
-
【滋賀】長命寺へ参拝。「御朱印」「御朱印帳」を授かりました。
長命寺は、聖徳太子開基の「寿命長遠」の御利益のあるお寺です。 お土産屋さんから見 …
-
-
【京都】関西花の寺25カ所第十三番 法金剛院に参拝。「御朱印」「花守り」を拝受しました。
※このお寺は、Google Mapsやヤフーカーナビで検索すると私は駐車場まで辿 …
-
-
【奈良】西国三十三所 第七番 東光山 岡寺にて参拝。「御朱印」「御詠歌」「御朱印帳」を拝受しました。
岡寺前駐車場料金500円 入山料400円 このお寺は参拝して人曰く結構階段がある …
-
-
【京都】伏見稲荷に参拝。「御朱印」を授かりました。
インスタとかTwitterとかで上がって、興味がかなり出たので行ってみました。 …
-
-
【京都】西国三十三所 第十一番所 醍醐寺に参拝。「御朱印」「御詠歌」を拝受しました。
※駐車場あり ここは登らないで御朱印が頂けました。 「国宝 唐門」 「仁王門」 …
-
-
【島根】出雲大社に参拝。「御朱印」「御朱印帳」を授かりました。
縁結びの神様で有名な神様です。パワースポットでも有名です。 「宇迦橋の大鳥居」 …
-
-
【和泉】槇尾山 施福寺に参拝。「御朱印」「御詠歌」を拝受しました。
※ナビで施福寺で検索すると街中の小さいお寺「施福寺」に案内されることがあります。 …