だらだら行こう。

書きたいことを書く日記

*

【和泉】西国三十三所 第五番 紫雲山 葛井寺に参拝。「御朱印」「御詠歌」を拝受しました。

      2019/06/17

※近くに有料駐車場があります。

駐車場からみた。

「御朱印」

「御詠歌」

葛井寺 公式

 - 西国三十三所 , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

【奈良】西国三十三所 番外 法起院に参拝。「御朱印」「御詠歌」を拝受しました。

花のお寺「長谷寺」から徒歩3分の所にあります。 法起院へ行くまでの道中には、奈良 …

【和泉】槇尾山 施福寺に参拝。「御朱印」「御詠歌」を拝受しました。

※ナビで施福寺で検索すると街中の小さいお寺「施福寺」に案内されることがあります。 …

【岐阜】谷汲山 華厳寺にて参拝。「御朱印」を授かりました。

「楼門」 「西国三十三番満願霊場」 「拝殿」 「御朱印」 現在 未来 過去 ここ …

西国三十三所 巡礼していて今更気付いた事。

袈裟を持って納経所へ行くと 先達様と参拝された方へ西国観音曼荼羅セット(八角形用 …

【兵庫】西国三十三所 第二十四番 中山寺に参拝。「御朱印」「御詠歌」「御朱印帳」を拝受しました。

※駐車場は有料駐車場です。駐車場によって値段と距離が変わります。 ここは子授け祈 …

【奈良】西国三十三所 第九番 興福寺 南円堂にて参拝。「御朱印」「御詠歌」「御朱印帳」を拝受しました。

興福寺から正面に朱印を拝受するところが見えたので訪れてみたら「南円堂」じゃなかっ …

【京都】西国三十三所 第十一番所 醍醐寺に参拝。「御朱印」「御詠歌」を拝受しました。

※駐車場あり ここは登らないで御朱印が頂けました。 「国宝 唐門」 「仁王門」 …

【滋賀】観音正寺に参拝。「御朱印」「限定御朱印帳」を授かりました。

観音正寺の麓の駐車場に向かうまでに交通料金600円払います。 そこから階段300 …

【滋賀】石山寺に参拝。「御朱印」と「御朱印帳」を授かりました。

ここは紅葉の名所です。秋になると綺麗な紅葉が見えるそうです。 梅園、牡丹園、無憂 …

【京都】西国三十三所第二十八番礼所 成相寺に参拝。「御朱印」「御詠歌」「御朱印帳」を拝受しました。

※ZiL NOBLEで来訪してるので感想と日記です。 Nobleでも難無く行けま …