【京都】西国三十三所 第二十九番 青葉山松尾寺に参拝。「御朱印」「御詠歌」を拝受しました。
2021/09/12
この青葉山松尾寺に行くののは、分かりにくいですがここで曲がります。大型通行禁止の看板あり
かなり狭い道ですがなんとか行けました。(ZiL NOBLE基準です。)
今回、Yahoo!カーナビで現地に向かいましたが通り過ぎて迷いました。←Google Mapも同じでした。
「本堂」
「納経所」駐車場代金500円 普通車
「御朱印」
「御詠歌」
公式ホームページ→青葉山松尾寺
関連記事
-
-
【神社仏閣巡り】西国三十三所巡りの準備が整いました。
西国三十三所の掛け軸ver始まり
-
-
【岐阜】谷汲山 華厳寺にて参拝。「御朱印」を授かりました。
「楼門」 「西国三十三番満願霊場」 「拝殿」 「御朱印」 現在 未来 過去 ここ …
-
-
【京都】西国三十三所 第十九番 行願寺(革堂)に参拝。「御朱印」「御詠歌」を拝受しました。
※周辺に有料駐車場あり。 このお寺には駐車場がなく有料駐車場に駐車することになり …
-
-
【奈良】西国三十三所 第九番 興福寺 南円堂にて参拝。「御朱印」「御詠歌」「御朱印帳」を拝受しました。
興福寺から正面に朱印を拝受するところが見えたので訪れてみたら「南円堂」じゃなかっ …
-
-
【京都】西国三十三所 第十一番所 醍醐寺に参拝。「御朱印」「御詠歌」を拝受しました。
※駐車場あり ここは登らないで御朱印が頂けました。 「国宝 唐門」 「仁王門」 …
-
-
【亀岡】西山 善峯寺に参拝。「御朱印」「御詠歌」に拝受しました。
このお寺に来るまでに対向出来ない狭い道を通ります。 ※有料駐車場あり 500円 …
-
-
【京都】西国三十三カ所 今熊野観音寺に参拝。「御朱印」「御詠歌」を拝受しました。
※無料駐車場あり。バスは別の駐車場へ ここは、頭痛封じの観音さんで有名です。 「 …
-
-
【大阪】西国三十三所 第二十二番 総持寺に参拝。「御朱印」「御詠歌」を拝受しました。
※駐車場は、あります。 「御詠歌」 「御朱印」 総持寺 公式
-
-
【和泉】西国三十三所 第五番 紫雲山 葛井寺に参拝。「御朱印」「御詠歌」を拝受しました。
※近くに有料駐車場があります。 駐車場からみた。 「御朱印」 「御詠歌」 葛井寺 …
-
-
【奈良】西国三十三所 第七番 東光山 岡寺にて参拝。「御朱印」「御詠歌」「御朱印帳」を拝受しました。
岡寺前駐車場料金500円 入山料400円 このお寺は参拝して人曰く結構階段がある …