だらだら行こう。

書きたいことを書く日記

*

【奈良】西国三十三所 第七番 東光山 岡寺にて参拝。「御朱印」「御詠歌」「御朱印帳」を拝受しました。

      2020/10/25

岡寺前駐車場料金500円

入山料400円

このお寺は参拝して人曰く結構階段があると言われ階段が沢山あるから覚悟して訪れましたが。

その結果…。

お寺間違えたのかな?74段でなんとか大丈夫でした。w

「仁王門」

「三重の塔」

「楼門」

「燈籠」

「開山堂」

「鐘楼」

「龍蓋池」

今回、岡寺へ訪れた時に丁度、台風21号の土砂災害の被害にあわれてました。

「本堂」

「御朱印」

「御詠歌」

「御朱印帳」

掛け軸
「御朱印」

「御詠歌」

岡寺 公式ホームページ

 - 西国三十三所 , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

【滋賀】観音正寺に参拝。「御朱印」「限定御朱印帳」を授かりました。

観音正寺の麓の駐車場に向かうまでに交通料金600円払います。 そこから階段300 …

【京都】西国三十三所 第十九番 行願寺(革堂)に参拝。「御朱印」「御詠歌」を拝受しました。

※周辺に有料駐車場あり。 このお寺には駐車場がなく有料駐車場に駐車することになり …

【奈良】西国三十三所 第九番 興福寺 南円堂にて参拝。「御朱印」「御詠歌」「御朱印帳」を拝受しました。

興福寺から正面に朱印を拝受するところが見えたので訪れてみたら「南円堂」じゃなかっ …

【西国三十三所 】明星山三室戸寺に参拝。「御朱印」「御詠歌」「御朱印帳」を拝受しました。

ここは、駐車場はありますが駐車場が開くのは8:00頃でした。早めに到着しても駐車 …

【京都】西国三十三所 第十八番 紫雲山  頂法寺(六角堂)に参拝。「御朱印」「御詠歌」を拝受しました。

※有料駐車場あります。 わたしはココに駐車しました。 「御朱印」 「御詠歌」 紫 …

【奈良】西国三十三所 第八番 長谷寺に参拝。「御朱印」「御詠歌」「御朱印帳」を拝受しました。

花のお寺(牡丹)で有名な「長谷寺」です。 駐車場は、長谷川境内駐車場に駐車しまし …

【西国三十三所】掛け軸表装完了

前回の「掛け軸表装注文してみた。」 この記事から1〜2ヶ月かかると言われそれを覚 …

【奈良】西国三十三所  壺阪山 南法華寺(壺阪寺)に参拝。「御朱印」を拝受しました。

駐車場料金500円 入山料600円 このお寺は、石仏が沢山あり見応えがありました …

【大阪】西国三十三所 第二十二番 総持寺に参拝。「御朱印」「御詠歌」を拝受しました。

※駐車場は、あります。 「御詠歌」 「御朱印」 総持寺 公式

西国三十三所 掛け軸巡礼結願

掛け軸が入る用にバックパック購入して掛け軸巡礼を開始しましたが コロナが流行して …