【B】ベッドとテーブルの区分けが出来て寝れるかやってみた。③
前回のつづき。
こののレイアウトの図を持ってこの車[BADEN]を手掛けたbuilderのToy-Factoryへ行き、このようなレイアウトでベッド拡張kitが出来るかどうか聞いたところ。
ベッド拡張kitは、出来ます。
この今の車と同じ素材でシートも出来ます。
この回答を頂きました。
さらに、6月27日に部品が入荷します。
それから「料金など分かり次第連絡入れます。」
この話を聞いて07月01日の12:44に連絡が…。
今、お電話いいですか?の問いに対して自分は仕事をしなければならない為、休憩時間の15:00に電話します。と返事をしてみると…。
了解しました。の回答が返ってきました。
その後、15:00に電話を掛け、話の内容を聞いて見ると…。
ベッド拡張kitは、ほぼ完成しました。
あとは、少し調整して取付けるだけです。
この内容が出てきたので何時取付てもらえるのか相談したところ、7月4日に取付です。
取付前
取付前にベッドのマットを仮想して横2枚と縦2枚ずつ引いて寝転んでみると体型の関係でどちらも片側が開けられない状態。(>_<)
寝ながら道具を取り出すところを想定して考えてたので…。
勿論、クーラーboxが入るのを前提です。
マットの枚数を増やしても機能しないならマット1枚でも良いんじゃない?と確信し連絡して変更してもらいました。
取付後
1枚モノのマット!
クーラーboxが入る。
クーラーboxが入れるようにしたため、マットの厚みが薄くなりました。
寝心地がマットの薄さで変わるかもしれないので寝転がって確かめた感じは寝心地は普通。
ベッド拡張kit側に足を入れれば不満なく寝れます。
最後に
これで、
ベッドとテーブルの区分けが出来て寝れる
ことができました。
片ずけずに寝れることになったのでよかったと思います。
関連記事
-
-
EVERY 詳細一覧
※このページは変更や追加をチョクチョク更新していきます。(≧∇≦) 私の通勤快速 …
-
-
【ZiL NOBLE】ヘッドライトを交換してみた。-完結編-
LEDヘッドライトとウインカーLED化にする為の部品とハーネスが届いたのでLED …
-
-
キャンピングカー。よく言われてる事 前編←かなり文章多め。
この内容は文章かなり多めです。 「キャンピングカーに支払うお金があったら、その分 …
-
-
レデューサー取付
レデューサー 注文していたモノが届きました。 この箱の中に こんな状態で梱包した …
-
-
ZiL NOBLE 2017年夏の車中泊のやり方② 実践編
前回の「お試し編」での装備を実際に試してみました。 結構な頻度で実験してる道の駅 …
-
-
【ZiL NOBLE】2018夏の車中泊のやり方④実践
前回の記事→ココ マリナ’RVでセル化を依頼しました。 まず、依頼す …
-
-
【ZiL NOBLE】ローターにスリッドを入れてみた。
ブレーキ関連
-
-
【La.Kunn】納車待ち②納車前に買ってみる装備を買ってみた。1
前回の記事:納車前に買ってみる装備を考えてみる。 この記事を載せてから、ショップ …
-
-
【ZiL NOBLE】スッテプスカート取付
どうもこの角度からの見栄え悪く感じます。 そこでステップスカート ボトルオンで取 …
-
-
ZiL NOBLE快適化 運転席まわり・快適装備
今回は、OP(オプション)で取付た物を紹介します。 このOP(オプション)は、ハ …