決めました!
ハッピーワン+と、かなり悩みました。
ハッピーワン+のやり方だと今のLa.Kunnと同じ万年床になりそう。または、給水タンクは自分の使い方は寝る為にあるだけ必要ないので必要なのは発電機?発電機も場所によって使えないけど必要だし…。
考えた結果、ディアラジュニアを契約することにしました。また詳細は、ボチボチupしていきたいと思います。
関連記事
-
-
暑くなってきたので
「そうめん」より「ひやむぎ」のほうが同じ1束でもお腹が膨れるしるし食感も好きなの …
-
-
2018年を振り返って
2018年は、出費(故障や壊れる)が多い年でした。 とくに、キャンピングカー(Z …
-
-
職場関連の人達と飲み会。
8月19日某所での職場関連の人達と飲み会が開催されました。 この飲み会は私は、メ …
-
-
【日記】ガラホでLINEが出来なくなったよ。どうしようσ(^◇^;) ②
「ゲームやLogと撮影用」にデータ専用回線にしてるiPhoneⅩがあります。←プ …
-
-
これからどうしよう…。① とりあえず雑誌や漫画本を捨ててみた。
キャンピングカーの車中泊をメインにしていて家に居る時はお風呂とご飯の時以外は、車 …
-
-
花見 in 粕川オートキャンプ場 2017
早朝5:30の粕川まだまだ車が来てません。 6:00頃にスクリーンタープを設営し …
-
-
毎年恒例のクリスマスケーキ選び
毎年クリスマスケーキを選ぶのが楽しみな私です。 大体、2〜3個買って友達と食べる …
-
-
今年は、何かと壊れる年かな?
最初は、DVDレコーダーの故障から始まり…。 次にNobleの発電機、冷蔵庫、i …
-
-
また古傷が…
足首の腫れが引かない。 歩くと痛い。 これは、前にやらかしたアレかな! 現状は、 …
-
-
お詫び!
前のBlog『気の向くままに書きたいようにかく』usamistyle.netは、 …