だらだら行こう。

書きたいことを書く日記

*

【La.Kunn】エントランスにキーレス付けてみた

      2020/12/03

La.Kunnは、エントランスドアを施錠する時に鍵で施錠してます。
ただ、運転席・助手席のドアはキーレスのリモコンで開閉してました。
エントランスドアもキーレスのリモコンで開閉したいので検索をしたところ見つけました。
「もちもちLa.Kunnさんのエントランスドア修理」

この動画を参考にしてインターネットにて必要となるであろう部品を購入して自分で取付ようと思い挑戦しましたがスイッチが上手く作動せずにキーレスが取付出来ず。凹

どうしょうもないのでプロにお任せすることにしました。
プロもドアの厚みが想像してた薄いので見た目が悪くなります。それと施行にお時間下さいといつことで3週間ほどお店に預けました。
その結果はこんな感じになりました。

エントランスドアの施行技術は見た目は想像よりかなり綺麗なので満足。
純正キーレスで作動するので簡単。

ただ…。
車泊してる時にキーを部屋に置いてすごしてるとロックが掛かるおそれがあります。と言われました。
ただし、運転席・助手席のドアも開けていればエントランスドアはロックしません。
と言われたので注意することにしました。

終わり

 - La.kunnの軌跡, 日記, 快適化

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

キャンピングカーフェア2014 Autumn ②

前回の続きからです。 ここから 軽キャンパー INDY727 バロッコ テント …

【ZiL NOBLE】車高灯とサイドマーカーが欲しいと思ってきた。

最近、夜に車の高さと長さが、わからないから…。 車高灯とサイドマーカーが必要かな …

愛車の冬支度 タイヤ交換

そろそろ雪のシーズンになって来ました。 地元でわ、鈴鹿山脈に3度雪が積もると4度 …

名古屋キャンピングカーフェア2015

10月10日と11日にポートメッセ名古屋1号館にてキャンピングカーのイベントが開 …

暑くなってきたので

「そうめん」より「ひやむぎ」のほうが同じ1束でもお腹が膨れるしるし食感も好きなの …

終わりのはじまり

2015.03.28 オープンから5年1つのお店が終わりをとげました。 そこは、 …

【ZiL NOBLE】2018年夏の車中泊のやり方②思案

【ZiL NOBLE】2018年夏の車中泊のやり方①構想 前の記事で、汗だくにな …

【ZiL NOBLE】少し外観を変える為に準備をしよう。

顔面とサイドマーカーとサイドバーを変えるために少し少しずつ部品を買ってます。 フ …

【ZiL NOBLE】ヘッドライトを交換してみた。-完結編-

LEDヘッドライトとウインカーLED化にする為の部品とハーネスが届いたのでLED …

no image
ミラー自動格納 後編

「ミラー自動格納 前編」からの続きです。 思案に思案を重ねシュミレーションを重ね …