【ZiL NOBLE】ローターにスリッドを入れてみた。
2020/09/24
スリッドは、溝を持たないローターに比べて冷却性が高くブレーキパッドの表面をクリーニングして安定した制動力が発揮出来るかわりに、ブレーキパッドの摩耗を早めるデメリットがあります。
スリッドで私が調べて分かったのは、
スリッドは、メーカーによって様々なスリッドがあります。メーカーによる拘りかな?!
その中で私がZiL NOBLEに付けようと思ったのは、
「DIXCEL製品」と「プライベーターの人」の2種類です。(2種類しかわからなかった)
「DIXCEL製品」
▼スリッド入りSD
▼スリッド入り+熱処理HS
このグラフを比較すると、やはり熱処理してあるHSが頑丈だし耐久性が上みたいです。
ただし、トヨタ純正ローター品番が分かってもDIXCEL品番が分からないので挫折やめました。
この製品は受注生産です。
「プライベーター製品」
純正ローターをプライベーターに送りスリッドを入れてもらいます。研磨込みで25000でした。
ただローターを外すと車を動かせないので車を置いて置ける場所が必要です。
また、純正ローターにスリッドをする為、ローターが割れる危険性があります。
▼装着後
▼装着後の感想
私はこの効果を知ったのは下り坂にてエンジンブレーキ掛けながらのブレーキを掛けてる時に効果があることがわかりました。いつも効きが悪くなるところで普通に効きましたから。w
日常の運転ではスリッドを入れた効果は私には分かりませんでした。ブレーキを多く使わないので。ブレーキパッドがどれだけ減るのが早いかはまだ分かってないのでこれは調べ中です。
関連記事
-
-
納車待ち タイヤ選び②
前回の続きです。 オフ会をした人達にどんなタイヤが良いか聞いてみたところ…。 B …
-
-
ZiL NOBLE快適化 運転席・シート編
バンテック愛知から500kg程走行してインプレッションを書いてる時に思いました。 …
-
-
BADENが進化する為に預けに!
7月中旬に秘密基地2の快適化する為に部品を予約してあった部品が届いたので取付する …
-
-
【ZiL NOBLE】2018夏の車中泊のやり方④実践
前回の記事→ココ マリナ’RVでセル化を依頼しました。 まず、依頼す …
-
-
La.Kunn 快適化 ヘッドライトとフォグランプを交換
夜走行してる時に純正ヘッドライトは暗く見づらい。 やはり、ハロゲンから消費電力の …
-
-
【La.Kunn】助手席側シート加工…。(汗)続き
前の記事→運転席側レカロ取付、助手席側加工…。(汗) 前の記事にてシートをリクラ …
-
-
La.Kunn バックカメラとモニタを増設してみた。
現状、赤○マルのカメラで後方確認をしてますが1番下側を向いても真後ろより斜め後ろ …
-
-
ZiL NOBLE購入記8 ZiL NOBLEとは?(説明回)
バンテックが製造販売してるキャンピングカーです。 この車は、「高貴なるZiL」と …
-
-
【La.Kunn】暑すぎる。この手しかないのか…。①
最近、暑い日が続いてます。 La.Kunnで寝る時は、網戸にしてMaxFanから …
-
-
ZiL NOBLE 快適化 3キャリアが定額パックを発表。これでWiMAX2+の弱点を補える!?
3キャリアからデータ大定額プランが発表されました。 この発表は、私には嬉しい悲鳴 …