カムロード バランスパネル塗装
カムロードのある部分を塗装しようと思ってた箇所があります。
それは、フロントグリルの上に付いている黒い帯の部分です。フロントバランスパネルという名称らしいです。
黄色の枠の部分でココ!
この黒色の部分がどうしても気に入らない?シックリこない?のでボディと同じ同色にしてみようと思いました。
まず、最初に用意した道具は、このようなものです。
- 内張剥がし
- 瞬間接着剤 アロンアルファ
- マスキングテープ
- レンチ
- ペーパー
※慎重パネルを外す時に爪が割れると気持ち的に心が折れます。割れた所をアロンアルファで固定して元に戻します。
パネルを外します。
左側ミラーから順番に
この〇の部分が抜けず割れました。注意が必要です。
右側も〇部分が抜けず割れました。注意が必要です。
次に上の白の部分を外します。
左右と上の部分を外した状態です。
真ん中の黒色の部分を外します。
外し終えたら運転席側のドアの所にCollar(色)の番号が表示されてます。それを元に塗料を買います。
この場合は58番の塗料です。
ペーパーで削ります。そうすると艶が消えました。
ペーパー削り完了!
プライマーで厚塗りをします。
この工程が終わったら乾かす為に2〜3日乾燥させます。
乾いたら1000番のペーパーで表面をならします。
下地塗料の白地のサフを厚塗りします。まだこの段階で58番は使いません。
1段階目
2段階目 まだ厚塗りをします。1000番のペーパーで整えながらします。
2段階目終了の時にクラックを発見!
1000番ペーパーで削るのが前提なので問題ありません!
クラック
ペーパーで均した。
これで
サフ完了!
スプレー缶で色の番号58番の塗料で塗装します。
ムラが出ないように万遍なく丁寧に吹き付けます。
塗装が完了したら塗装が乾くまで2〜3日置いておきます。
塗装完了!あとはクリアを吹き付け塗装するのみ!
クリアを吹き付ける。
ボディと同色完成!!
あとははめ込むだけです。
ところが
このパネルはめ込みが大変でした。
はめ込みだけなら30分位で完成予定でしたが…。
いざはめ込んでみると、
中央のバランスパネルをはめ込みます。
バランスパネルの上の部分をハメ込む
このバランスパネルの上の部分をはめ込むのが大変でした。
フロントグリルガラスに付いているゴムを上に出さないとはめ込めないんです。ゴムを上に出してハメるだけで慣れないので1時間位かかりました。
あとは簡単でした。
左右のミラーをハメ込みます。
そのあと左右のバランスパネルをハメ込む。
ハメ込み完成
あとはワイパーを調整と取り付けして完了!
文章では簡単そうに思えますが実際にやってみると大変でした。
次に誰かがやるから手伝ってと言われたら即お断りしするレベルでした。
関連記事
-
-
【ZiL NOBLE】エアサスを装着したい。お店を調べてみた。
ベース車は、ダイナで1.25tしかないのに3t近いシェルを載せるから。尻さがりの …
-
-
ZiL Noble購入記6 車両を決める。
前回の購入記5で、躊躇が吹っ切れて長〜いローン期間にすればいいという事に気付き行 …
-
-
ZiL NOBLE 次に快適化するところ見つけたかな?
高速で80km位になると窓から風切り音が発生して五月蝿く感じるから静けさを求めた …
-
-
La.Kunn 快適化 真夏の車中泊どうやってしようかな?網戸&ドアバイザー取付
車中泊する時に運転席と助手席の窓を開けて涼を取ってますが窓が開いてるので蚊や小蝿 …
-
-
【La.Kunn】快適化 ルームランプ交換
純正のルームランプ 点灯すると暗い。 明るく出来ないかとインターネットで探してい …
-
-
【ZiL NOBLE】エアサス自分なりに設定してみた。
前の記事→エアサスとトーション装着。その感想など。 この記事の時に、ショップの人 …
-
-
【ZiL NOBLE】ヘッドライトを交換してみた。-きっかけ編-
最近、ヘッドライトの光が暗く感じる事があります。 中華製HID55W6000Kを …
-
-
テーブル改良
前までのテーブルです。 ベットに展開した時には、テーブルが使えません。 Toy- …
-
-
【ZiL NOBLE】ヘッドライトを交換してみた。-準備編-
少しでも安く購入したいのでヤフオク!で探してみましたが安いと思えず、バンテックま …
-
-
ZiL NOBLE快適化 ヘッドライト・フォグ編
純正のヘッドライトとフォグランプは灯りが暗くて見にくい。 何時もお世話になってる …
- PREV
- 久しぶりに先輩と楽しい語り合い
- NEXT
- 3人で久しぶりの再会。in 漁師すし司丸