ZiL NOBLE快適化 足回り編
純正のタイヤ&ホイールには走行安全性(予備知識も入れて)、見た目など格好良さなど満足出来なかったので…。
こんな組み合わせにしてみました。
タイヤは、Michelin製のAgilis(ミシュラン製のアジリス)
215/70R15 109/107S
これは、ネット検索をしててコスト、乗り心地、耐荷重性に優れていると評価の良かったタイヤです。さらに静粛性もいいと書いてあったので購入しました。
今回、足回りで1番拘ったかも知れないのはホイールです。
LTキャンパース オリジナル。デイトナスチールホイール
これはカムロード専用設計となっており、ジルノーブルだとツラいちでハマります。他の車種だとオーバーフェンダーが必要なホイール。
ホイールの歪みを出さない為、あえてこのホイールにしました。
ショックは、最初からLTコンフォート サスペンション。
一緒に写ってるのはカムロード専用強化スタビライザー通称、「青棒」と言われるものです。
リアにも青棒を装備済!
さて、足回りの強化後の走行安全性と快適性の方は…。
まず、バンテック愛知でジルノーブルを試乗さしてもらった時と、My ジルノーブルとでは全然違いました。
《試乗車》
タイヤ&ホイールがノーマル。
サスペンションとスタビライザーもノーマル
《私の車》
タイヤ&ホイールがノーマル。
サスペンションとスタビライザー前後、交換済み
同じ道順で走行を比較
※あくまで私の感覚で話します。
凸凹してる道にワザと通り過ぎるとノーマルは、3回揺れるに対して交換後は1回半位で揺れがおさまります。
ノーマルに対して直進安定性が増した気がします。
なによりも違いを感じたのは、後ろからトラックに追い抜かれる時に発生する横風を受け車体が横揺れしますが、ノーマルの時は、受けると激しい揺れでアクセルを緩めブレーキを踏んでましたが、
スタビ前後とショック交換後は、横揺れはしますが激しく揺れない為に、普通に運転席できました。
スタビ前後 交換とショック交換の効果はあったと思います。
乗り心地は個人差があるのでイロイロとありますが私はこう感じただけです。
終わり
関連記事
-
-
La.Kunn 快適化 ヘッドライトとフォグランプを交換
夜走行してる時に純正ヘッドライトは暗く見づらい。 やはり、ハロゲンから消費電力の …
-
-
ドライブレコーダーを取付
今回これを取付ます。 本当は、シガーソケットに差し込むだでドライブレコーダーは作 …
-
-
バンテック愛知 オフ会 in マキノ高原 キャンプ場②
今回のオフ会で私のZiL NOBLEの快適化の参考になるものが沢山ありました。 …
-
-
ZiL NOBLEで遠征せず夏季連休の連泊中に不満点あげてみた。文章のみ
夏季連休中はコロナで自粛の中、政府がGo toで行動するのを推進してたのでZiL …
-
-
【ZiL NOBLE】2018夏の車中泊のやり方③実践までの準備(私ではこれ以上むり)
前回の記事→コチラで室内のスイッチで発電機のセル化(ON・OFF)が出来るお店を …
-
-
車中泊の仕方は人によってそれぞれです。変なテンションで意見交換(討論会)?
ソロで某所で夜ご飯を食べてる時に、偶然出会いました。 1人は、夜の街で知り合った …
-
-
EVERY レカロシート取付
丁度、良いタイミングでレカロシートが手に入ったので取付てみることに。 まず、エブ …
-
-
BADENにリアゲート イージークローザーが遂に来たーーー。
今まではリアゲートを閉める時に腕に力を込めてリアゲートを下ろさないと上手に閉まり …
-
-
構想?感想?通勤快速EVERY進化論!?
このキャンパー見てください。 モビリオ キャンパーです。 それとこれはEVERY …
-
-
EVERY HID交換
まず、純正のヘッドライトとフォグランプの光を見て下さい。 ハロゲン 少し暗く感じ …
- PREV
- ZiL NOBLE快適化 運転席・シート編
- NEXT
- 車中泊記録 データ編