快適化

テーブル改良

前までのテーブルです。ベットに展開した時には、テーブルが使えません。Toy-Factoryに改良を依頼してたモノです。加工時間30分ほどでした。わかりますか?これでベット展開した時に使えるようになりまた。これで便利さがアップしました。値段は...

これはどうなんだろう…。HIACE 部品

・レデューサー・MSA(マルチスパークアンプ)・V-UP16・ルブロスオイル交換・ルブロスATF交換・ルブロス クーラント液全交換・ジェイロード(シエクル)ミニコン取付レデューサークアッドMSA(マルチスパークアンプ)静穏化になるのかな?V...
EVERY

エブリィ車中泊模索中!

BADENとEVERYで車中泊をしてますがBADENと同じ荷量を載せるとEVERYでわ寝れない。そこで寝れて積めるように模索したいと思います。まず車内を見てみると…。バンなのでスライド出来きません。シートを畳んで凹所に入れてみると、ほぼフラ...
快適化

グランドエフェクター取付

グランドエフェクターディフューザーみたいな物で フロア下の空気の流れを整流しダウンフォースを発生させ走行安定性を向上させるパーツですこんな具合に空気の流れかたグランドエフェクターの効果■横風の影響を受けやすい高速道路、雨、雪など悪条件の路面...
快適化

グランドエフェクター取付 後日談とインプレ

今回は大変でした。ジャッキアップしてグランドエフェクターを取付ける為に潜って作業をしようと思い無理に隙間入ってしまったら挟まってしまった(−_−;)身動き取れなくなるし…。(汗)携帯を持って潜ら無いし…。10:00〜15:00まで身動きとれ...
キャンピングカー

BADEN 横風対策

高速運転してると横風に煽られ横にズレる時がありませんか?背の高い車や1BOX車なら特に感じた事があると思います。対処法としては、1.ハンドルをシッカリ握ってる2.スピードを落とす3.車高を落としなるべく風が当たらないようにする。だいたい、こ...
キャンピングカー

BADEN エアサス注文をした。

BADEN君乗り心地改善の為にイロイロな事をやっております。(^O^)例えば『Uiコンフォート ショックアブソーバー交換とリアスタビライザー取付』これで乗り心地は、だいぶ改善されました。だがまだ、乗り心地が悪い為にどうすれば乗り心地が良くな...

切磋琢磨!ナビへの進化!

今迄、外出する時は、iPhoneのミュージックで音楽を聞きながらGoogle Mapでのナビを使用してましたが、最近ナビがフリーズするのが多い為、使えない状態が続いていました。こんな感じです。このスタンドでiPhoneを固定して使用してます...
キャンピングカー

妄想全開〜。BADENに必要な物

友達に言われた事と頭の中でBADENに必要な物を思い描くとこれらの物が思い浮かびます。1.家庭用クーラー2.発電機3.トイレ4.トランク イージークローザー5.エアサス6.電子レンジ500〜600Wこれらの装備があればもっと快適になれるかな...

エアコン付きハイエース

エアコン付きハイエースで検索してネットサーフィンをしてたらこんな車が見つかりました。HIACE FANグランプリエアコン付きハイエース私と同じハイエースキャンピングカービルダーの人みたいです。■主な用途でこんな感じで使ってる人みたいです。 ...

エアサス!どっちのタイプがいいのかな?

キャンピングカー仕様のハイエースは袈裟をしてる為にその重量でリアが尻下がりになってます。しかも板バネが袈裟の重量が重すぎで板バネが機能しない状態になってます。そこでエアサスで持ち上げて板バネの動きが正常に機能するようにすることにより乗り心地...

ワイド・スーパーロング・ハイルーフとワイド・スーパーロング・スーパーハイルーフの違い!

まずは、見た目です。スーパーハイルーフハイルーフあきらかに背が高いのが分かりますね。さらに室内高をスーパーハイルーフとハイルーフ比較するとスーパーハイルーフ室内高ハイルーフ室内高スーパーハイルーフとハイルーフの違いは、スーパーハイルーフは室...