車 エアコン付きハイエース エアコン付きハイエースで検索してネットサーフィンをしてたらこんな車が見つかりました。 HIACE FANグランプリ エアコン付きハイエース 私と同じハイエースキャンピングカービルダーの人みたいです。 ■主な用途でこんな感じで使ってる人みたい... 2014.03.12 車
車 エアサス!どっちのタイプがいいのかな? キャンピングカー仕様のハイエースは袈裟をしてる為にその重量でリアが尻下がりになってます。 しかも板バネが袈裟の重量が重すぎで板バネが機能しない状態になってます。 そこでエアサスで持ち上げて板バネの動きが正常に機能するようにすることにより乗り... 2014.03.11 車
車 ワイド・スーパーロング・ハイルーフとワイド・スーパーロング・スーパーハイルーフの違い! まずは、見た目です。 スーパーハイルーフ ハイルーフ あきらかに背が高いのが分かりますね。 さらに室内高をスーパーハイルーフとハイルーフ比較すると スーパーハイルーフ室内高 ハイルーフ室内高 スーパーハイルーフとハイルーフの違いは、 スーパ... 2014.03.10 車
快適化 Uiコンフォートショックアブソーバーセットアップ(調整) uiコンフォートショックを取付たことにより8段階の調整が出来る様になりました。 8段階調整可能 まず初めはフロント:1 リア:1の設定で普段走ってる市街地を走行してショックの調整をしていきます。 自分は、市街地の走行は大体、フロント:3に対... 2014.03.08 快適化
快適化 リアスタビライザー装置後のインプレ 今回BADENに取付たのはコレです。 リアスタビライザー これを取付た後の姿はコレです。 取付た理由は、横風対策と直進安定性を求め付けました。 付けた感想は、今迄は横風の時に瞬間移動したみたいに横へズレてたのが嘘のように減りました。 これは... 2014.03.07 快適化
車 憧れ?理想?こういうふうにしたい車! 今、トイファクトリー本社岐阜工場に展示車として置いてる車です。 BADEN ALTAMODA キャンパー特捜車 ガソリン 4WD スーパーハイルーフ 内装詳細 新車 車検2年付き グランデ仕様(全面断熱2重アクリル窓 FFヒーター) ホワ... 2014.03.06 車
快適化 Uiコンフォート ショックアブソーバー交換とリアスタビライザー取付 ジャッキアップしてタイヤを外してからショックアブソーバーを交換します。 ※ジャッキアップして三脚を四隅に入れる方が楽に作業が出来ます。 三脚 ジャッキアップしてる所 今回付けるショックアブソーバーはコレ! 『Uiビークル コンフォートショッ... 2014.03.05 快適化
快適化 待ちわびた商品が…。 10:30頃にクロネコヤマト宅急便で代引き払いのモノが来ました…。 これを発注してから1ヶ月もたつんです。 その発注したモノはコレです。 uiコンフォート ショック リアスタビライザー これで乗り心地が良くなる筈です。 時間が有れば取付して... 2014.03.03 快適化
快適化 EVERY HID交換 まず、純正のヘッドライトとフォグランプの光を見て下さい。 ハロゲン 少し暗く感じませんか? 見にくく感じませんか? そこで低電力で明るいヘッドライトやフォグランプがあるかどうか探していた所で有りました。 スフィアライト ヘッドライト HID... 2014.02.25 快適化
快適化 EVERY ホーン交換 余りにも純正ホーンの音色が自分にわ合わないので違うホーンに交換してみました。 純正ホーンの音色 まずバンパーを外してから作業します。同時に作業やってる別のモノもあるので…。 これが純正レクサスホーン レクサスホーンの型番 レクサス ホーンの... 2014.02.23 快適化
キャンピングカー BADENが進化した。 とうとう今迄不満を持っていた所を進化してもらう為にトイファクトリィーに預けてたBADENが完成したので引き取りに来ました。 進化内容は、 ①インバーター300W→1500Wに変更 ②ベンチレター リモコン付を取付 ③ソーラーパネル設置 見て... 2014.02.18 キャンピングカー
快適化 BADENが進化する為に預けに! 7月中旬に秘密基地2の快適化する為に部品を予約してあった部品が届いたので取付する為に預けにやって来ました。 Toy-Factory 片道1時間10分(有料道路込み)の道中、車中泊がさらに快適になると思うとあっというまの道中でした。笑 本日車... 2014.02.18 快適化