【三重】鈴鹿にある石薬師寺に参拝。「御朱印」と「御朱印帳」を頂きました。
2017/10/21
ここ石薬師寺は紅葉が綺麗なところです。ここ迄来るには細い道を車で通らなければなりません。注意が必要です。
【御朱印】
鈴鹿七福神 恵比寿天
【御朱印帳】
楼門
本堂
東海道五十三次の中でも描かれているそうです。
ゴッホの絵にも石薬師の風景が書かれています
ここは、西国四十九薬師霊場めぐりの場所にも選ばれてます。
【鈴鹿七福神】
【恵比寿天】石薬師寺 三重県鈴鹿市石薬師町1
【大黒天】泰應寺 三重県鈴鹿市伊船町2560
【毘沙門天】桃林寺 三重県鈴鹿市小岐須町800
【弁財天】見性寺 三重県三重郡菰野町菰野158
【福禄寿】洞水寺 三重県鈴鹿市小社町179
【寿老人】椿大神社 三重県鈴鹿市山本町1871
【布袋尊】智福寺 三重県鈴鹿市菰野町菰野2131
関連記事
-
-
【三重】日永にある大聖院で参拝。「御朱印」を拝受しました。
ここは、日永駅から徒歩で1分。 車で来ると道が狭く通り難い道の所に有ります。 「 …
-
-
【長野】国宝、松本城にて「城御朱印」をもらいました。
最近、お城御朱印も収集するようになりwebで検索していたら、【お城御朱印集め】な …
-
-
【奈良】新薬師寺にて参拝。「御朱印」「御朱印帳」を拝受しました。
ここは、十二神将が祀られていると聞き行ってみることにしました。 ココへ辿り着くに …
-
-
【和泉】槇尾山 施福寺に参拝。「御朱印」「御詠歌」を拝受しました。
※ナビで施福寺で検索すると街中の小さいお寺「施福寺」に案内されることがあります。 …
-
-
【愛知】豊川にある豊川稲荷で参拝し「御朱印」「御朱印帳」頂きました。
稲荷さんは神社系列だと思ってましたがここはお寺でした。 【円福山 豊川閣 妙厳寺 …
-
-
三重県の藤原にある鳴谷神社に参拝。【御朱印】を頂きました。
鳴谷神社は、狛犬じゃなくて狛猿がいる珍しい神社です。 聖宝寺と同じ山にあり、鳴谷 …
-
-
【亀岡】菩堤山 穴太寺に参拝。「御朱印」「御詠歌」を拝受しました。
※有料駐車場あります。500円 「仁王門」 「鐘楼」 「多聞塔」 「本堂」 「御 …
-
-
【三重】鈴鹿にある桃林寺にて奉拝。「御朱印」を頂きました。
「御朱印」 東海四十九薬師霊場第8礼所 鈴鹿七福神・毘沙門天 山門 狭い道を通っ …
-
-
【滋賀】国宝 彦根城へ来訪。「城御朱印」を貰いました。
彦根城前に駐車場が有ります。400円 駐車場余り広くないので注意が必要です。 観 …
-
-
【滋賀】白髭神社に参拝。「御朱印」を授かりました。
琵琶湖西岸にある白髭神社です。 湖に立つ鳥居で有名な神社です。 全国白髭神社の総 …
- PREV
- あのお店がOPENする。
- NEXT
- 名古屋キャンピンカーフェア 2017に行って来た。