愛知県津島市にある津島神社。
東海地方を中心に全国に三千社もあるという津島神社・天王社の総本社。正直、津島神社ってここしか知りませんでした。総本山ともしらなかった。
本殿と楼門は重要文化財。
本殿は徳川家康の四男・松平忠吉の妻の寄進。楼門は豊臣秀吉から寄進、南門は豊臣秀頼により寄進されたとのこと。
もともとは織田氏の氏神様だったらしい。
詳しく書いてありました。

シンプルな御朱印
印鑑でした。

御朱印帳

楼門

本殿

南門

ここで御朱印帳と御朱印を拝受しました。

神社仏閣巡り愛知県津島市にある津島神社。
東海地方を中心に全国に三千社もあるという津島神社・天王社の総本社。正直、津島神社ってここしか知りませんでした。総本山ともしらなかった。
本殿と楼門は重要文化財。
本殿は徳川家康の四男・松平忠吉の妻の寄進。楼門は豊臣秀吉から寄進、南門は豊臣秀頼により寄進されたとのこと。
もともとは織田氏の氏神様だったらしい。
詳しく書いてありました。

シンプルな御朱印
印鑑でした。

御朱印帳

楼門

本殿

南門

ここで御朱印帳と御朱印を拝受しました。

コメント