【三重】近鉄四日市駅から歩いて5分の鵜の森神社で御朱印と御朱印帳を拝受しました。
御朱印
御朱印帳
ここの御朱印を受ける場所は、見つけにくいところがありました。
関連記事
-
-
三重県いなべ市にある聖宝寺で「御朱印」を頂きました。
聖宝寺は、秋になると紅葉が綺麗で有名なお寺ですが鳴谷神社から階段を300段登らな …
-
-
【大阪】関西花の寺 第十二番久安寺に参拝。「御朱印」「花守り」を拝受しました。
駐車場は無料です。 ボタンで有名なお寺です。 「釈迦涅槃堂」 ばん字池から4月下 …
-
-
【兵庫】関西花の寺 第一番 丹州観音寺に参拝。「御朱印」「花守り」を拝受しました。
私が行ったルートでは、道が狭く対向出来ないと感じました。 ※無料駐車場あり 紫陽 …
-
-
【長野】真田神社に参拝。「御朱印」と「御朱印帳」を授かりました。
この神社を知ったのは、大河ドラマ「真田丸」で真田の居城だった上田城を検索してみた …
-
-
御朱印に興味を持ち御朱印と御朱印帳集めを始めました。
御朱印とは、「記念スタンプ」とは違い、寺社の職員や僧侶、神職などが押印する。単に …
-
-
【和歌山】熊野本宮大社に参拝。「御朱印」「御朱印帳」を授かりました。
無料駐車場があります。 ここは、いろんな人が訪れてる場所でした 。拝殿に入るとこ …
-
-
【京都】京都御苑にある白雲神社に参拝。「御朱印」を授かりました。
「御朱印」 「拝殿」 ここは京都御苑内にある神社です。 この白雲神社の他にも「厳 …
-
-
【西国三十三所 】明星山三室戸寺に参拝。「御朱印」「御詠歌」「御朱印帳」を拝受しました。
ここは、駐車場はありますが駐車場が開くのは8:00頃でした。早めに到着しても駐車 …
-
-
【滋賀】永源寺にて「御朱印」「御朱印帳」を頂きました。
永源寺は、秋の紅葉が綺麗で有名なお寺です。 紅葉の時期だと観光客が沢山いて車を駐 …
-
-
【愛知】国宝 犬山城の城御朱印を拝受した。
現在、犬山城は、修復の為入場料金は無料です。 犬山城には城御朱印はありません。 …