【和歌山】熊野速玉大社に参拝。「御朱印」「御朱印帳」を授かりました。
2018/08/27
「拝殿」
「パロラマ」
弁慶!?
「楼門」
「御朱印」
「御朱印帳」
熊野速玉大社公式サイト→ココ
熊野三山の1つです。
無料駐車場があり、そこに駐車しました。
この熊野速玉大社は、熊野那智大社を参拝してすぐに訪れました。
前情報を見なくて熊野那智大社みたく階段が沢山ある覚悟でタオル片手に参拝しに来ましたが階段が無く、拍子抜け?嬉しいかったです。
関連記事
-
-
【広島】宮島 厳島神社に参拝。「御朱印「御朱印帳」を拝受しました。
日本三景の宮島ある。厳島神社 「鳥居」 潮が引くと鳥居付近まで歩けるそうです。 …
-
-
【長野】真田神社に参拝。「御朱印」と「御朱印帳」を授かりました。
この神社を知ったのは、大河ドラマ「真田丸」で真田の居城だった上田城を検索してみた …
-
-
【神社仏閣巡り】西国三十三所巡りの準備が整いました。
西国三十三所の掛け軸ver始まり
-
-
【三重】多度にある多度大社に参拝「御朱印」「御朱印帳」を頂きました。
「御朱印」 多度観音堂の御朱印も頂きました。 「御朱印帳」 ここは上げ馬神事で有 …
-
-
【亀岡】西山 善峯寺に参拝。「御朱印」「御詠歌」に拝受しました。
このお寺に来るまでに対向出来ない狭い道を通ります。 ※有料駐車場あり 500円 …
-
-
三重県いなべ市にある聖宝寺で「御朱印」を頂きました。
聖宝寺は、秋になると紅葉が綺麗で有名なお寺ですが鳴谷神社から階段を300段登らな …
-
-
【三重】桑名にある春日神社(桑名宋社)にて御朱印を受授しました。
「御朱印」 「楼門」 左側 右側 「拝殿」 この神社は、石取り祭りで有名なお寺で …
-
-
【愛知】小牧城の城御朱印を貰いました。
小牧城へ行くために私は、小牧の市役所の駐車場に駐車して小牧城に向かいました。 小 …
-
-
【長野】光前寺にして参拝。「御朱印」「御朱印帳」を拝受させて頂きました。
駒ヶ根インターから車で5分の場所です。 光苔で有名なお寺ですが時期が悪く見れませ …
-
-
【三重】近鉄四日市駅から歩いて5分の鵜の森神社で御朱印と御朱印帳を拝受しました。
御朱印 御朱印帳 ここの御朱印を受ける場所は、見つけにくいところがありました。