だらだら行こう。

書きたいことを書く日記

*

【奈良】橿原神宮に参拝。「御朱印」「御朱印帳」を拝受しました。

   

この場所に訪れたのは、どのTV番組か忘れましたが、初代天皇の神武天皇(じんむてんのう)が国内を統一後に即位した場所で日本の始まりとも言える場所だそうです。

日本の始まりの場所にある橿原神宮に行ってみたくて訪れました。

駐車料金

駐車場から少し歩くと見えてきます。

かしはらじんぐうと読みます。最初私は読めませんでした。

「南神門 みなみしんもん」

「外拝殿 げはいでん」

外拝殿に入った時に何故か空気が凛とした感じしました。

「深田池」

「御朱印」

「御朱印帳」

公式ホームページ→橿原神宮

 - 神社仏閣巡り , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

【静岡】浜松城で登城記念の「城御朱印」を拝受しました。

浜松城公園の駐車場は無料です。 駐車場も大きいですが枠が小さいかも。 程よく歩き …

【和歌山】熊野那智大社と青岸渡寺に参拝。「御朱印」「御朱印帳」を授かりました。

西国三十三カ所 一番←青岸渡寺 熊野三山の1つ←熊野那智大社 今回、西国三十三カ …

【三重】鈴鹿にある桃林寺にて奉拝。「御朱印」を頂きました。

「御朱印」 東海四十九薬師霊場第8礼所 鈴鹿七福神・毘沙門天 山門 狭い道を通っ …

【京都】伏見稲荷に参拝。「御朱印」を授かりました。

インスタとかTwitterとかで上がって、興味がかなり出たので行ってみました。 …

【愛知】郡上八幡城に登城「御朱印」拝受しました。

このお城は、城の近くに駐車場があります。 ただし大きい車だと道が狭く通れません。 …

【長野】国宝、松本城にて「城御朱印」をもらいました。

最近、お城御朱印も収集するようになりwebで検索していたら、【お城御朱印集め】な …

【数珠巡礼】禅定寺にて参拝。

入山時間は、9:00〜16:30 入山料金は、500円 国宝が凄くて感動しました …

【島根】出雲大社に参拝。「御朱印」「御朱印帳」を授かりました。

縁結びの神様で有名な神様です。パワースポットでも有名です。 「宇迦橋の大鳥居」 …

no image
御朱印に興味を持ち御朱印と御朱印帳集めを始めました。

御朱印とは、「記念スタンプ」とは違い、寺社の職員や僧侶、神職などが押印する。単に …

【京都】西国三十三所 音羽山 清水寺に参拝。「御朱印」「御詠歌」「御朱印帳」を拝受しました。

※有料駐車場しかありません。場所によって料金が変わります。 私が駐車したところ。 …