だらだら行こう。

書きたいことを書く日記

*

【愛知】豊川にある豊川稲荷で参拝し「御朱印」「御朱印帳」頂きました。

      2017/09/10

稲荷さんは神社系列だと思ってましたがここはお寺でした。

【円福山 豊川閣 妙厳寺】と称し、曹洞宗の寺院です。

豊川稲荷公式ホームページ

駐車場は、正門から300mの所にあり有料駐車場です。

千本のぼり

霊狐塚

稲荷だから赤い鳥居が沢山並んでると思ってましが実際に訪れると豊川稲荷は鳥居では無く【千本のぼり】が沢山ならんでました。

本殿は混んでますけど私的には、最奥にある霊狐塚です。

霊狐塚は、パワースポットになっていて金運があがるそうです。

 - 神社仏閣巡り , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

【兵庫】関西花の寺 第一番 丹州観音寺に参拝。「御朱印」「花守り」を拝受しました。

私が行ったルートでは、道が狭く対向出来ないと感じました。 ※無料駐車場あり 紫陽 …

【愛知】小牧城の城御朱印を貰いました。

小牧城へ行くために私は、小牧の市役所の駐車場に駐車して小牧城に向かいました。 小 …

【大阪】西国三十三所 第二十三番 勝尾寺に参拝。「御朱印」「御詠歌」を拝受しました。

※有料駐車場あり ここは、御利益以前にもう一度訪れてみたいと思う場所になりました …

【山梨】 武田神社へ参拝。御朱印と御朱印帳

山梨県甲斐国、武田信玄を祀る武田神社です。 御祭神は武田信玄公 人は城 人は石垣 …

【神仏霊場巡拝の道】滋賀 1 多賀大社

神仏霊場の御朱印帳を求め、多賀大社まで来ました。 神仏霊場の中に入っていて近場で …

【神社仏閣巡り】リュックの中に入れてる御朱印帳を巾着袋に入れて色分けしてわかりやすくしてみた。

現状のリュック中実の状態です。(写真) わかるのは、青色、赤色、白色の袋のみ。こ …

【三重】多度にある多度大社に参拝「御朱印」「御朱印帳」を頂きました。

「御朱印」 多度観音堂の御朱印も頂きました。 「御朱印帳」 ここは上げ馬神事で有 …

【数珠巡礼】天徳寺に参拝。

最初は、スマホのナビで「天徳寺」を検索し示した場所が全国名水百選の「瓜割りの滝」 …

【三重】鈴鹿にある だるま寺(金剛山 江西寺)に参拝。御朱印と法主さまにお言葉をいただきました。

【御朱印】 中は鳥小屋です。 境内は、ダルマで溢れてました。 住職さんにありがた …

【兵庫】西国三十三所 第二十四番 中山寺に参拝。「御朱印」「御詠歌」「御朱印帳」を拝受しました。

※駐車場は有料駐車場です。駐車場によって値段と距離が変わります。 ここは子授け祈 …