【愛知】清洲城に登城記念の「城御朱印」を拝受しました。
清洲城が登城記念の「城御朱印」が配布されたと聞いたので行ってみました。
「駐車場から」
「清洲城周辺案内」
「城門」
「清洲公園」
清洲城から徒歩3分
信長の銅像があります。
敦盛
「清洲ふるさとの館」
ここに「城御朱印」があります。
店内には登城記念 御朱印の情報が全くありませんでした。売店の方にお聞きしたところここで売っているとわかりました。
「城御朱印」
関連記事
-
-
【京都】西国三十三所 第十一番所 醍醐寺に参拝。「御朱印」「御詠歌」を拝受しました。
※駐車場あり ここは登らないで御朱印が頂けました。 「国宝 唐門」 「仁王門」 …
-
-
【京都】西国三十三所 音羽山 清水寺に参拝。「御朱印」「御詠歌」「御朱印帳」を拝受しました。
※有料駐車場しかありません。場所によって料金が変わります。 私が駐車したところ。 …
-
-
【京都】西国三十三所 六波羅蜜寺にて参拝。「御朱印」「御詠歌」を拝受しました。
※無料駐車場あります。 この周辺は、一方通行区域でした。地元の人に教えてもらわな …
-
-
【兵庫】西国三十三所 第二十四番 中山寺に参拝。「御朱印」「御詠歌」「御朱印帳」を拝受しました。
※駐車場は有料駐車場です。駐車場によって値段と距離が変わります。 ここは子授け祈 …
-
-
【三重】鈴鹿にある加佐登神社にて参拝。「御朱印」を拝受しました。
加佐登神社かさどじんじゃ この神社に参拝するには狭い道を通らなければなりません。 …
-
-
【山梨】 武田神社へ参拝。御朱印と御朱印帳
山梨県甲斐国、武田信玄を祀る武田神社です。 御祭神は武田信玄公 人は城 人は石垣 …
-
-
【京都】西国三十三所 第十八番 紫雲山 頂法寺(六角堂)に参拝。「御朱印」「御詠歌」を拝受しました。
※有料駐車場あります。 わたしはココに駐車しました。 「御朱印」 「御詠歌」 紫 …
-
-
【数珠巡礼】石山寺に巡礼。
石山寺の参拝時間は、コロナの影響で時間が変わってます。 時間は、8:00ではなく …
-
-
【神仏霊場巡拝の道】滋賀02 田村神社
厄払いの神社 又は アイドル嵐の神社で覚えてました。 アイドル嵐は、何故そう覚え …
-
-
【三重】鈴鹿にある桃林寺にて奉拝。「御朱印」を頂きました。
「御朱印」 東海四十九薬師霊場第8礼所 鈴鹿七福神・毘沙門天 山門 狭い道を通っ …
- PREV
- ありがとうflicker。flickerから撤収しました。
- NEXT
- 少し遅い初詣!