【神社仏閣巡り】西国三十三所巡りの準備が整いました。
2020/03/08
西国三十三所が満願に達成してから次どうやって巡礼しようかと考えてました。
先達として巡るか…。
もう一度、納経帳に書いてもらいながら巡るか…。
掛け軸に書いてもらいながら巡るか…。
どれを選択するか悩んだ結果…。
掛け軸
にしました。
今度は、掛け軸にしてみるのは「御朱印」と「御詠歌」どちらにするか非常に悩んだ結果…。
何故、掛け軸にしなかったのか?と後悔したくないので両方掛け軸にすることにしました。
同じ観音様にすると御朱印と御詠歌を記入してもらうのを間違えるといけないので別々にしてみました。
「宝寿観音」は御詠歌
「十一面千手観音」は、御朱印
このようにしました。
今回は、西国三十三ヶ所第1番青岸渡寺から第33番華厳寺までの33のご朱印欄に番外の高野山奥の院、善光寺、四天王寺、花山院、元慶寺又は法起院、の5箇所の番外のご朱印欄を合わせて38ヶ寺分のご朱印欄があります。
想像より掛け軸が大きかったのが以外でしたが満願した時の掛け軸の達成感が半端ないかと思います。
頑張れる!!
関連記事
-
-
山梨県にある北口本宮富士浅間神社へ参拝。【御朱印】と【御朱印帳】
御朱印は、諏訪神社の御朱印も一緒に頂きました。 北口本宮富士浅間神社は、武田信玄 …
-
-
【京都】西国三十三所 第十九番 行願寺(革堂)に参拝。「御朱印」「御詠歌」を拝受しました。
※周辺に有料駐車場あり。 このお寺には駐車場がなく有料駐車場に駐車することになり …
-
-
【京都】関西花の寺 第十二番 岩船寺に参拝。「御朱印」「花守り」「御朱印帳」を拝受しました。 結願しました。
※有料駐車場あり300円 拝観料 500円 紫陽花寺で有名なお寺です。 今回季節 …
-
-
【三重】多度にある多度大社に参拝「御朱印」「御朱印帳」を頂きました。
「御朱印」 多度観音堂の御朱印も頂きました。 「御朱印帳」 ここは上げ馬神事で有 …
-
-
【愛知】稲沢にある国府宮神社(尾張大國霊神社)で参拝。「御朱印」「御朱印帳」を拝受しました。
裸祭りで有名な国府宮神社(尾張大國霊神社)を参拝に来ました。 私が最初に思った無 …
-
-
【愛知】国宝 犬山城の城御朱印を拝受した。
現在、犬山城は、修復の為入場料金は無料です。 犬山城には城御朱印はありません。 …
-
-
【京都】関西花の寺25カ所第十三番 法金剛院に参拝。「御朱印」「花守り」を拝受しました。
※このお寺は、Google Mapsやヤフーカーナビで検索すると私は駐車場まで辿 …
-
-
【岐阜】谷汲山 華厳寺にて参拝。「御朱印」を授かりました。
「楼門」 「西国三十三番満願霊場」 「拝殿」 「御朱印」 現在 未来 過去 ここ …
-
-
【滋賀】国宝 彦根城へ来訪。「城御朱印」を貰いました。
彦根城前に駐車場が有ります。400円 駐車場余り広くないので注意が必要です。 観 …
-
-
【滋賀】正法寺(岩間寺)に参拝。「御朱印」と「御詠歌」を授かりました。
ここへ行くのに結構急な坂道かもしれません。軽自動車がMTで2速まで落とさないと登 …