だらだら行こう。

書きたいことを書く日記

*

西国三十三所 掛け軸巡礼結願

   

掛け軸が入る用にバックパック購入して掛け軸巡礼を開始しましたが

コロナが流行してから巡礼に行くのを控えてたので結願になるのが遅くなりましたが

やっと結願です。

1年半かかりました。長かった〜。

巡礼の最後は、高野山!
金剛峯寺
巡礼終了したら満願の御礼をしにくる場所が金剛峯寺だそうです。
御遍路は、奥の院へ満願の御礼へ行くそうです。

御朱印を拝受してから車に乗り込み運転してたら思い出が蘇り大変でしたとさ。笑

 - 西国三十三所 , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

【和歌山】熊野那智大社と青岸渡寺に参拝。「御朱印」「御朱印帳」を授かりました。

西国三十三カ所 一番←青岸渡寺 熊野三山の1つ←熊野那智大社 今回、西国三十三カ …

【滋賀】正法寺(岩間寺)に参拝。「御朱印」と「御詠歌」を授かりました。

ここへ行くのに結構急な坂道かもしれません。軽自動車がMTで2速まで落とさないと登 …

【京都】西国三十三所番外  華頂山 元慶寺に参拝。「御朱印」「御詠歌」を拝受しました。

※車で行きました。 この看板を目印来ると分かるそうですが自分は、この看板に辿り着 …

【京都】西国三十三所 第十八番 紫雲山  頂法寺(六角堂)に参拝。「御朱印」「御詠歌」を拝受しました。

※有料駐車場あります。 わたしはココに駐車しました。 「御朱印」 「御詠歌」 紫 …

【亀岡】西山 善峯寺に参拝。「御朱印」「御詠歌」に拝受しました。

このお寺に来るまでに対向出来ない狭い道を通ります。 ※有料駐車場あり 500円 …

【神社仏閣巡り】西国三十三所巡りの準備が整いました。

西国三十三所の掛け軸ver始まり

【滋賀】西国三十三所第三十番 竹生島 宝厳寺に参拝。「御朱印」「御詠歌」を拝受しました。

※今津・長浜・彦根にあるフェリー乗り場から竹生島クルーズとして竹生島に上陸出来ま …

【滋賀】石山寺に参拝。「御朱印」と「御朱印帳」を授かりました。

ここは紅葉の名所です。秋になると綺麗な紅葉が見えるそうです。 梅園、牡丹園、無憂 …

【京都】西国三十三カ所 今熊野観音寺に参拝。「御朱印」「御詠歌」を拝受しました。

※無料駐車場あり。バスは別の駐車場へ ここは、頭痛封じの観音さんで有名です。 「 …

【京都】西国三十三所 音羽山 清水寺に参拝。「御朱印」「御詠歌」「御朱印帳」を拝受しました。

※有料駐車場しかありません。場所によって料金が変わります。 私が駐車したところ。 …