だらだら行こう。

書きたいことを書く日記

*

西国三十三所 掛け軸巡礼結願

   

掛け軸が入る用にバックパック購入して掛け軸巡礼を開始しましたが

コロナが流行してから巡礼に行くのを控えてたので結願になるのが遅くなりましたが

やっと結願です。

1年半かかりました。長かった〜。

巡礼の最後は、高野山!
金剛峯寺
巡礼終了したら満願の御礼をしにくる場所が金剛峯寺だそうです。
御遍路は、奥の院へ満願の御礼へ行くそうです。

御朱印を拝受してから車に乗り込み運転してたら思い出が蘇り大変でしたとさ。笑

 - 西国三十三所 , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

【京都】西国三十三所 第十九番 行願寺(革堂)に参拝。「御朱印」「御詠歌」を拝受しました。

※周辺に有料駐車場あり。 このお寺には駐車場がなく有料駐車場に駐車することになり …

【神社仏閣巡り】西国三十三所巡りの準備が整いました。

西国三十三所の掛け軸ver始まり

【京都】西国三十三所第二十八番礼所 成相寺に参拝。「御朱印」「御詠歌」「御朱印帳」を拝受しました。

※ZiL NOBLEで来訪してるので感想と日記です。 Nobleでも難無く行けま …

【京都】西国三十三所 第十八番 紫雲山  頂法寺(六角堂)に参拝。「御朱印」「御詠歌」を拝受しました。

※有料駐車場あります。 わたしはココに駐車しました。 「御朱印」 「御詠歌」 紫 …

【西国三十三所 】明星山三室戸寺に参拝。「御朱印」「御詠歌」「御朱印帳」を拝受しました。

ここは、駐車場はありますが駐車場が開くのは8:00頃でした。早めに到着しても駐車 …

【和泉】西国三十三所 第五番 紫雲山 葛井寺に参拝。「御朱印」「御詠歌」を拝受しました。

※近くに有料駐車場があります。 駐車場からみた。 「御朱印」 「御詠歌」 葛井寺 …

【奈良】西国三十三所 第七番 東光山 岡寺にて参拝。「御朱印」「御詠歌」「御朱印帳」を拝受しました。

岡寺前駐車場料金500円 入山料400円 このお寺は参拝して人曰く結構階段がある …

【京都】西国三十三所 六波羅蜜寺にて参拝。「御朱印」「御詠歌」を拝受しました。

※無料駐車場あります。 この周辺は、一方通行区域でした。地元の人に教えてもらわな …

【大阪】西国三十三所 第二十二番 総持寺に参拝。「御朱印」「御詠歌」を拝受しました。

※駐車場は、あります。 「御詠歌」 「御朱印」 総持寺 公式

【京都】西国三十三所 音羽山 清水寺に参拝。「御朱印」「御詠歌」「御朱印帳」を拝受しました。

※有料駐車場しかありません。場所によって料金が変わります。 私が駐車したところ。 …