だらだら行こう。

書きたいことを書く日記

*

【滋賀】三井寺に参拝。「御朱印」「御朱印帳」を拝受しました。

      2020/07/21

夜桜で有名なお寺です。

夜桜も綺麗だけど、日常の風景と御朱印を授かりに来ました。

駐車料金500円

「楼門」

拝観料600円

観音堂

パノラマビュー

「御朱印帳」

「御朱印」

三井寺の境内は、予想してたより広く重要文化財などが閲覧できるので見応えがあります。


追記

掛軸巡礼始めました。

「御朱印」

「御詠歌」

公式 滋賀 三井寺

 - 神社仏閣巡り , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

【滋賀】西国三十三所第三十番 竹生島 宝厳寺に参拝。「御朱印」「御詠歌」を拝受しました。

※今津・長浜・彦根にあるフェリー乗り場から竹生島クルーズとして竹生島に上陸出来ま …

【奈良】橿原神宮に参拝。「御朱印」「御朱印帳」を拝受しました。

この場所に訪れたのは、どのTV番組か忘れましたが、初代天皇の神武天皇(じんむてん …

【長野】光前寺にして参拝。「御朱印」「御朱印帳」を拝受させて頂きました。

駒ヶ根インターから車で5分の場所です。 光苔で有名なお寺ですが時期が悪く見れませ …

【岐阜】不破郡垂井町宮代にある南宮大社にて「御朱印」「御朱印帳」を拝受しました。

美濃國一之宮 「御朱印」 上記4種類の御朱印がいただけます。 「御朱印帳」 「案 …

【滋賀】多賀大社へ行き「御朱印」「御朱印帳」を頂きました。

ここは、地元の人は、「お多賀さん」の愛称で親しまれています。 伊邪那岐大神と伊邪 …

【神社仏閣巡り】新たな巡礼を求めて…。

少し前までは、「関西花の寺25カ所」と「西国三十三所」を巡って満願を目標に楽しん …

【愛知】郡上八幡城に登城「御朱印」拝受しました。

このお城は、城の近くに駐車場があります。 ただし大きい車だと道が狭く通れません。 …

【三重】四日市にある海山道神社に参拝。【御朱印】を拝受しました。

ここは近鉄海山道駅前にある神社です。 海山道開運稲荷神社と呼ばれており総称、海山 …

【長野】国宝、松本城にて「城御朱印」をもらいました。

最近、お城御朱印も収集するようになりwebで検索していたら、【お城御朱印集め】な …

【長野】善光寺にて参拝。「御朱印」を授かりました。

善光寺に参拝するにあたり、キャンピングカーで駐車するのはいろんな制限があり駐車し …