だらだら行こう。

書きたいことを書く日記

*

【兵庫】西国三十三所 第二十四番 中山寺に参拝。「御朱印」「御詠歌」「御朱印帳」を拝受しました。

      2019/05/26

※駐車場は有料駐車場です。駐車場によって値段と距離が変わります。

ここは子授け祈願・安産祈願で有名なお寺です。

私が驚いたのは本堂に行く所にエスカレーターがあったのが驚きました。

奥まった所にエレベーターがありました。

「御朱印」

「御詠歌」

「御朱印帳」

中山寺 公式

 - 西国三十三所, 神社仏閣巡り , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

椿大神社

始めて御朱印帳を購入し御朱印を授印してもらった神社です。御朱印をもらうと何故か感 …

【京都】西国三十三所 音羽山 清水寺に参拝。「御朱印」「御詠歌」「御朱印帳」を拝受しました。

※有料駐車場しかありません。場所によって料金が変わります。 私が駐車したところ。 …

【京都】関西花の寺 第十二番 岩船寺に参拝。「御朱印」「花守り」「御朱印帳」を拝受しました。 結願しました。

※有料駐車場あり300円 拝観料 500円 紫陽花寺で有名なお寺です。 今回季節 …

【兵庫】西国三十三所 第二十七番礼所 書写山圓教寺に参拝。「御朱印」「御詠歌」を拝受しました。

※圓教寺は、ナビで検索しても出てきません! 書写ロープウェイ営業所で検索して下さ …

【三重】多度にある多度大社に参拝「御朱印」「御朱印帳」を頂きました。

「御朱印」 多度観音堂の御朱印も頂きました。 「御朱印帳」 ここは上げ馬神事で有 …

【三重】鈴鹿にある桃林寺にて奉拝。「御朱印」を頂きました。

「御朱印」 東海四十九薬師霊場第8礼所 鈴鹿七福神・毘沙門天 山門 狭い道を通っ …

【数珠巡礼】長等山 園城寺(三井寺)に巡礼。

園城寺(三井寺)の記事→コチラ ここで数珠玉を拝受できるのは、 「観音堂」です。 …

no image
御朱印に興味を持ち御朱印と御朱印帳集めを始めました。

御朱印とは、「記念スタンプ」とは違い、寺社の職員や僧侶、神職などが押印する。単に …

【滋賀】石山寺に参拝。「御朱印」と「御朱印帳」を授かりました。

ここは紅葉の名所です。秋になると綺麗な紅葉が見えるそうです。 梅園、牡丹園、無憂 …

【三重】桑名にある春日神社(桑名宋社)にて御朱印を受授しました。

「御朱印」 「楼門」 左側 右側 「拝殿」 この神社は、石取り祭りで有名なお寺で …