【La.Kunn】マフラー交換してみた。
2021/05/26
my La.Kunn!
登坂車線が無い道路では、かなりの渋滞を起こします。
もうルームミラーを見ると引くぐらいに渋滞です。
この渋滞を無くする為には私の中では、ターボ化とマフラー交換でパワーを出すしかないのかと私は思ってました。
実際に、この2つをするなら低予算で効果のあるマフラー交換が予算的にパワーが出るのでマフラー交換を選ぶと思います。坂道の時に渋滞をしない走り方するのがいいのかな?
まずYouTubeにて最初は「La.Kunnマフラー」で検索。表示されないので今度は、「キャリイ マフラー」を検索。
そうするといろんなマフラーの動画がupされてます。
その中で気に入ったマフラーを購入する予定なのですが、?と思ったことがありました。
La.Kunnの下を覗いて見ると分かると思いますがキャリイ用のマフラーではマフラーの長さが短すぎるのではないか?と思いました。
そこでさらにweb検索してみと、DA63Tの型式のLa.KunnマフラーをGT CARブロデュースさんが販売してたことが分かり今回DA16Tのマフラーも販売しているか問合せしたところ「今回DA16TのLa.Kunnマフラーは販売しておりません。」キャリイより約30〜40cm位La.Kunnのマフラーが長いことを教えてもらいました。
ということは…。(^◇^;)
ワンオフで作る。マフラー加工。
この2択になります。
どちらも車検が通らないと思います。(車検の通るマフラーを作ってくれる所もある。)
私は、マフラー加工を選びましたが…。
近場では今のご時世は、マフラー加工してくれる所がありません。
某県某所でマフラー加工(溶接)してくれるお店を発見。
そこに購入したマフラーを持って加工を依頼しました。完成まで大体3日位かかりました。
加工料金税込みは25000。
《マフラー交換後のマフラーの音》
https://youtu.be/TgGBFUltt-A
マフラー交換した結果は…。
坂道の渋滞変わらず。相変わらず遅い!
ただ、操ってる感があるのが楽しい。
関連記事
-
-
バンテック愛知 オフ会 in マキノ高原 キャンプ場②
今回のオフ会で私のZiL NOBLEの快適化の参考になるものが沢山ありました。 …
-
-
【ZiL NOBLE】発電機が故障?もしかして初期不良?②終
不調の原因がわかりました。 ビルダーさんが調べてみたところ、発電機内のインバータ …
-
-
【La.Kunn】快適化 フロアマット交換
今までオートバックスにて1枚約1000円くらいのマットを購入し運転席と助手席に合 …
-
-
【ZiL NOBLE】そろそろこれを着けるしかないのか…。
車を運転中に坂道があり、それを上ろうとすると急激に遅く感じませんか? 登坂車線道 …
-
-
【La.Kunn】買って2日たちました。現在の装備品。
La.Kunn納車されて2日たちました。 現在の装備を晒したいと思います。 EV …
-
-
ほんのささいな快適化
車中泊をする時に電機を切りFFヒータも切って部屋を暗くして寝てますが、ここ5回位 …
-
-
EVERY HID交換
まず、純正のヘッドライトとフォグランプの光を見て下さい。 ハロゲン 少し暗く感じ …
-
-
左側サイドミラー後方確認 改善
左側サイドミラーだけじゃ左側が確認しづらいのでセフティーサイドミラーを付けても左 …
-
-
ミラー自動格納 後編
「ミラー自動格納 前編」からの続きです。 思案に思案を重ねシュミレーションを重ね …
-
-
Uiコンフォートショックアブソーバーセットアップ(調整)
uiコンフォートショックを取付たことにより8段階の調整が出来る様になりました。 …