【La.Kunn】マフラー交換してみた。
2021/05/26
my La.Kunn!
登坂車線が無い道路では、かなりの渋滞を起こします。
もうルームミラーを見ると引くぐらいに渋滞です。
この渋滞を無くする為には私の中では、ターボ化とマフラー交換でパワーを出すしかないのかと私は思ってました。
実際に、この2つをするなら低予算で効果のあるマフラー交換が予算的にパワーが出るのでマフラー交換を選ぶと思います。坂道の時に渋滞をしない走り方するのがいいのかな?
まずYouTubeにて最初は「La.Kunnマフラー」で検索。表示されないので今度は、「キャリイ マフラー」を検索。
そうするといろんなマフラーの動画がupされてます。
その中で気に入ったマフラーを購入する予定なのですが、?と思ったことがありました。
La.Kunnの下を覗いて見ると分かると思いますがキャリイ用のマフラーではマフラーの長さが短すぎるのではないか?と思いました。
そこでさらにweb検索してみと、DA63Tの型式のLa.KunnマフラーをGT CARブロデュースさんが販売してたことが分かり今回DA16Tのマフラーも販売しているか問合せしたところ「今回DA16TのLa.Kunnマフラーは販売しておりません。」キャリイより約30〜40cm位La.Kunnのマフラーが長いことを教えてもらいました。
ということは…。(^◇^;)
ワンオフで作る。マフラー加工。
この2択になります。
どちらも車検が通らないと思います。(車検の通るマフラーを作ってくれる所もある。)
私は、マフラー加工を選びましたが…。
近場では今のご時世は、マフラー加工してくれる所がありません。
某県某所でマフラー加工(溶接)してくれるお店を発見。
そこに購入したマフラーを持って加工を依頼しました。完成まで大体3日位かかりました。
加工料金税込みは25000。
《マフラー交換後のマフラーの音》
https://youtu.be/TgGBFUltt-A
マフラー交換した結果は…。
坂道の渋滞変わらず。相変わらず遅い!
ただ、操ってる感があるのが楽しい。
関連記事
-
-
【La.Kunn】タイヤとwheel購入+α
純正のタイヤ サイズは145/R12/6PRのタイヤを装着しており耐荷重が合わな …
-
-
ZiL NOBLE快適化 足回り編
純正のタイヤ&ホイールには走行安全性(予備知識も入れて)、見た目など格好 …
-
-
【ZiL NOBLE】フロントバンパー取付難しい。②
前回の記事→フロントバンパー取付難しい。① 完結編です。 あれからトヨタディーラ …
-
-
ZiL NOBLE快適化 メーターパネル美白化+α
カムロードのメーターパネルなんか緑色ぽく暗くて見にくく感じます。 もっと高級感を …
-
-
ZiL NOBLE快適化 ナビ取付
前回「自分なりのナビ選び」の記事から、暫くたってからもどちらも甲乙つけがたくどれ …
-
-
BADEN 横風対策
高速運転してると横風に煽られ横にズレる時がありませんか? 背の高い車や1BOX車 …
-
-
ZiL NOBLE 快適化 デイライトとライト関係
まずは、デイライト! 装着前 このデイライトを装着してみることに。 これを装着し …
-
-
【La.Kunn】自分快適の寝心地を求めて…。①
これはシングルベッドバージョンの椅子の配置です。 幅が1000mm 逆にこの状態 …
-
-
構想?感想?通勤快速EVERY進化論!?
このキャンパー見てください。 モビリオ キャンパーです。 それとこれはEVERY …
-
-
緑の誘惑
最近、ブロ友や知り合いのかたがフロントスタビの緑を絶賛?してますから気になってる …