【ZiL NOBLE】ほんの些細な自分快適化。
2019/04/29
室内に入ると足元が寒く感じます。時期的な事かも知れませんが?
そこで、時期的な物かもしれませんが…。(^0^;)
「ニトリ」にて足元から寒くならないように引いてみた。
足元が寒くなくなりましたが、オールシーズン使えるかどうかは不明。w
あとは、キャンカー仲間のお薦めT-faLを買ってみました。
これで料理をしてみるつもりです。
関連記事
-
-
ZiL NOBLE 2017年夏の車中泊のやり方③ 完結篇
ZiL NOBLE 2017年夏の車中泊のやり方① お試し編 ZiL NOBLE …
-
-
ZiL NOBLE快適化 運転席まわり・快適装備
今回は、OP(オプション)で取付た物を紹介します。 このOP(オプション)は、ハ …
-
-
【ZiL NOBLE】FFヒーターの調子が悪い。気のせいかな?
バンテックのオフ会が長野県の駒ヶ根でありその会場にて寒くなってきてFFヒーターを …
-
-
【ZiL NOBLE】「快適化」3連発!③ドックライト取り付け
V社のオプションの「ドックライト」を点灯してるのをみるとなんか…。暗い感じがしま …
-
-
EVERY 静粛化計画
雨の日に運転をすると天井に当たる雨音が五月蝿いと思うことがありませんか? いろい …
-
-
ZiL NOBLE 自分なりのナビ選び
今までは、スマホの画面でナビアプリを起動させて目的地に行ってましたが、「画面が小 …
-
-
ほんのささいな快適化
車中泊をする時に電機を切りFFヒータも切って部屋を暗くして寝てますが、ここ5回位 …
-
-
ZiL NOBLE購入記8 ZiL NOBLEとは?(説明回)
バンテックが製造販売してるキャンピングカーです。 この車は、「高貴なるZiL」と …
-
-
ミラー自動格納 後編
「ミラー自動格納 前編」からの続きです。 思案に思案を重ねシュミレーションを重ね …
-
-
La.Kunn 快適化 真夏の車中泊どうやってしようかな?網戸&ドアバイザー取付
車中泊する時に運転席と助手席の窓を開けて涼を取ってますが窓が開いてるので蚊や小蝿 …
- PREV
- 名古屋キャンピングカーフェア2018
- NEXT
- Insta360° Nano Sを買って使ってみた。