【ZiL NOBLE】2018年サブバッテリー非常事態宣言!
「真夏の車中泊の仕方2017で車中泊の仕方」で車中泊の仕方が確定しました。発電機を起動して温度設定は24度。
私は扇風機を首振りにして部屋を冷たくしてます。
今回は、早く冷たくしたいので部屋と運転の間は、間切りカーテンで遮光の遮音のカーテンを取付け区切りました。
思い付きで試してみたところ、完全間切りしてシャットアウトしたらハッキリいってクーラーの効きが変わりました。
例えば、
運転席側のエアコンをonにすると早い時間に寒くなるしいいと思います。
一部の人がウシロが見れないから後方確認出来ないとかいわれます。
私の考えですがキャブコンやバンコンのオーナー。後方確認は確実にルームミラーで見えますか?視界が塞がれてませんか?モニタでみてませんか?
右側の巻き込みとかはサイドミラーで目視できますよね?
このやり方にして某道の駅にてトイレから遠く離れていて車も少ない所に移動して駐車して発電機を起動。発電機を起動最中に隣に車が駐車してきて五月蠅いとの注意を受けました。(注意してきた車はディーゼルでエンジンonにして就寝するみたいです)
注意を受けたので発電機を止めてサブバッテリーで睡眠します。
冷蔵庫、エアコン、スマホ充電、扇風機をonの状態にして寝ると大体3時間で切れました。
今回切れる前に一瞬電圧が下がった感じして電源が飛んだような状態になりその後ピッーとの音が聞こえ冷蔵庫の電機とエアコンが落ちました、暗くて分からないのでLEDライトを点灯しようとしても落ちてるで点灯しませんでした。
バッテリーではまだ75%あり、まだまだ使えるはずです。
ピッーとの音が鳴ったので必要ない電源を確実にoffにして再度、睡眠をしようとしたところ、またもや電源が落ちました。色々調べてみたところバッテリー75%あるけど電圧10vしかない状態です。
これ以上サブバッテリーではクーラーを掛けれないと分かり、エンジン(ディーゼル)を掛け睡眠出来たので乗り切りました。
ただ、
エンジンを掛けたまま寝ても隣の車からのクレーム来ませんでした。同じディーゼル音だから?
エンジン音よりもi-Box内の発電機の音の方が静かに感じますがなんでしょうかね?
周波数?音?何故か知りませんがわかりません。
後日、いろんな方にこの症状の話を聞いてみると
バッテリーの寿命の可能性が大いにありえると教わりました。
理由は、サブバッテリーでクーラーを28度以下にして使うからすぐダメになるそうです。
まだ、サブバッテリー2年しかたってないのに寿命だなんてそんな事になるはずはないと思い。
ZiL NOBLEを買ったv社の人にかすかな望みを抱き、電話にて症状を言ったところ現車を見てみないとわかりませんがバッテリーの寿命の症状ですと言われました。
ちなみに、バッテリーの寿命はどの位ですか?と尋ねたところ、私のようにクーラーをよく使う人は2〜3年の寿命だそうです。クーラーを余り使わず優しい使い方をしてる人は5年くらいもつそうです。
ちなみにサブバッテリー3発の部品交換で10諭吉だそうです。
ふとここで思いました。2〜3年ごとにバーストの恐れがあるのでタイヤ交換
サブバッテリーもクーラーの設定温度28度以下で良く使ってると2〜3年でサブバッテリー交換
こんなことしてるとハッキリ言ってお金が持ちません!!
少しでもサブバッテリーの寿命を延ばす為にサブバッテリー交換後にクーラーをつけるときに徹底してやってみようと思ってるのがあります。
- オートキャンプ場はお金がかかるかもしれませんが外部電源から電機をもらいクーラーをつける
- エンジンを掛けたままにしてクーラーをつける。
- 発電機でクーラーつける。
こうすれば、サブバッテリーに優しいはずだから寿命が延びるはずです。
多分
関連記事
-
-
ZiL NOBLE快適化 ナビ取付
前回「自分なりのナビ選び」の記事から、暫くたってからもどちらも甲乙つけがたくどれ …
-
-
ZiL Noble購入記5 とある道中でのお話〔文章のみ〕
それは、キャンピングカーショーから数ヶ月たったことでした。 その日は、魚釣りの為 …
-
-
【ZiL NOBLE】ローターにスリッドを入れてみた。
ブレーキ関連
-
-
【ZiL NOBLE】2018夏の車中泊のやり方④実践
前回の記事→ココ マリナ’RVでセル化を依頼しました。 まず、依頼す …
-
-
【ZiL NOBLE】11月3日-11月4日のバンテック愛知・京都 合同オフ会に向けてネットショッピングしてみた。
最近、高速道路に乗るたびに思うことがあります。 アクセルを踏みぱなしにすると足が …
-
-
ほんのささいな快適化
車中泊をする時に電機を切りFFヒータも切って部屋を暗くして寝てますが、ここ5回位 …
-
-
カムロード バランスパネル塗装
カムロードのある部分を塗装しようと思ってた箇所があります。 それは、フロントグリ …
-
-
ZiL NOBLE 2017年夏の車中泊のやり方① お試し編
最近の夏はとくに暑い!! ZiL NOBLEはエアコン標準装備ですが…。 エアコ …
-
-
【ZiL NOBLE】TDI tuning
まず!助手席をレカロシートに交換してる人は作業する前にレカロと外さないと交換出来 …
-
-
ZiL NOBLE 快適化 デイライトとライト関係
まずは、デイライト! 装着前 このデイライトを装着してみることに。 これを装着し …
Comment
こんにちは
僕のNobleも似たような状況です。バッテリー(もしくは制御)に問題が有るようですが、VANTECは公式には認めてません。
亀萬さんがこの件でVANTECと交渉してましたが、その後どうなったのか…
http://v-corderundy.jugem.jp/?cid=86
僕にも埼玉店の店長から連絡をくれることになってますが、当然のように放ったらかしです。
この夏はどこにも出かけられなかったので、こっちから連絡しなかったのがいけないんですけど。
初めまして。
亀萬さんのブログ鍵かかって見れないので残念です。
サブバッテリーの件は、使い方によってそんな症状でてない人もいます。
だからクレームは言いずらいかと。
ただクーラーかけるとこうなることを説明がほしかったです。
私のZIL5は5年になりますが、サブバッテリーは元気ですよ。あたりたずれがあるのでしょうかねぇ?
使い方みたいです。使い方次第で寿命が短いそうです。