日記 名古屋オートトレンドが2月23日と2月24日で開催されます。 開催時間は、10:00〜17:00 前売り券 FamilyMartにて、1月15日から発売されてます。 この週になるまで知らなかったのですが少し調べました。(テレビ愛知のサイトを参考にしてます。) 当日は、ジムニー&ジムニーシエラとデリカD... 2019.02.13 日記
神社仏閣巡り 少し遅い初詣! 正月三が日は、混んでると予想出来たのでその三が日は初詣に行かなかったのですが、4日から混んでないと思い初詣に行きましたが同じ考えの人が居たので渋滞。結局駐車場まで行くのに1時間待っても辿り着かず無理だったのでこれ以上待つのが嫌なので帰りまし... 2019.01.27 神社仏閣巡り
神社仏閣巡り 【愛知】清洲城に登城記念の「城御朱印」を拝受しました。 清洲城が登城記念の「城御朱印」が配布されたと聞いたので行ってみました。 「駐車場から」 「清洲城周辺案内」 「城門」 「清洲公園」 清洲城から徒歩3分 信長の銅像があります。 敦盛 「清洲ふるさとの館」 ここに「城御朱印」があります。 店内... 2019.01.26 神社仏閣巡り
日記 ありがとうflicker。flickerから撤収しました。 ブログから日常の写真や、ちょっとした10〜20秒位の動画の保管庫として気軽に使用してましたがいろんな事がありflickerから撤収しました。 前の記事 そろそろFlickerから撤収しようか真剣悩みだしました。 移行先を何処にしようかある程... 2019.01.23 日記webサービス
日記 セカンドカーの事を考えてみた。③ セカンドカーの事を考えてみた。② この記事では、 INDY727Lラクーンてんとムシ Sデリカd5 クルーズ この4種になってますが今の気持ちは、こうなってます。 デリカd5クルーズ 新型ジムニーシエラ ラクーン S この3種類まで絞られて... 2019.01.19 日記車
日記 通勤用に鞄を買ったけど…。少し違ったぞ。凹 今年から私の会社私服通勤になりました。 今迄は、作業着を着て弁当箱持参で通勤してたので弁当箱持参分の荷物だけで済みましたが作業着が着れなくなったのでその分、荷物が増えるのでその荷物を収納する鞄(リュックまたショルダー)が必要だなぁ〜と思って... 2019.01.13 日記
日記 四日市の西浦にある旬魚菜Plus伊賀牛 悠にて夕御飯 夜、湯の山街道の通りを歩いていくとイキナリ明るくなる場所がありその場所を見てみると 「旬魚菜Plus伊賀牛 悠」 の看板が目にとまりました。 灯りに惹かれ店内に入ってみると 店内 見渡してみると 「掘りごたつの座敷」「カウンター席」「テーブ... 2019.01.12 日記居酒屋
日記 2019年あけましておめでとうございます。 新年あけましておめでとうございます。旧年中は大変お世話になりました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 戌年が終わり今年は亥年。今年も、だらだらと書きたいことを書きたいと思います。文章は出来てないと思いますが書きたいことを書いていきます... 2019.01.02 日記
日記 2018年を振り返って 2018年は、出費(故障や壊れる)が多い年でした。 とくに、キャンピングカー(ZiL NOBLE)の出費が多く改めて維持費が掛かる車だと再認識しました。 キャンピングカーの出費の大半?は、私の知識不足な為におきた出来事と初期不良クレームが原... 2018.12.30 日記
神社仏閣巡り 【静岡】浜松城で登城記念の「城御朱印」を拝受しました。 浜松城公園の駐車場は無料です。 駐車場も大きいですが枠が小さいかも。 程よく歩きます。坂道も階段も余りキツくないです。 「城御朱印」 浜松城公園HP 2018.12.23 神社仏閣巡り
神社仏閣巡り 【滋賀】龍潭寺に参拝。「御朱印」「御朱印帳」を拝受しました。 このお寺は、大河ドラマで「直虎」で記憶してたお寺です。 1600年に井伊直政が佐和山城主となった際に井伊家の発祥地である井伊谷の龍潭寺を分寺し龍潭寺の五世・昊天禅師を招いて建立したお寺です。 「御朱印」 「御朱印帳」 2018.12.22 神社仏閣巡り