日記 2019年あけましておめでとうございます。 新年あけましておめでとうございます。旧年中は大変お世話になりました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。戌年が終わり今年は亥年。今年も、だらだらと書きたいことを書きたいと思います。文章は出来てないと思いますが書きたいことを書いていきます。... 2019.01.02 日記
日記 2018年を振り返って 2018年は、出費(故障や壊れる)が多い年でした。とくに、キャンピングカー(ZiL NOBLE)の出費が多く改めて維持費が掛かる車だと再認識しました。キャンピングカーの出費の大半?は、私の知識不足な為におきた出来事と初期不良クレームが原因で... 2018.12.30 日記
神社仏閣巡り 【静岡】浜松城で登城記念の「城御朱印」を拝受しました。 浜松城公園の駐車場は無料です。駐車場も大きいですが枠が小さいかも。程よく歩きます。坂道も階段も余りキツくないです。「城御朱印」浜松城公園HP 2018.12.23 神社仏閣巡り
神社仏閣巡り 【滋賀】龍潭寺に参拝。「御朱印」「御朱印帳」を拝受しました。 このお寺は、大河ドラマで「直虎」で記憶してたお寺です。1600年に井伊直政が佐和山城主となった際に井伊家の発祥地である井伊谷の龍潭寺を分寺し龍潭寺の五世・昊天禅師を招いて建立したお寺です。「御朱印」「御朱印帳」 2018.12.22 神社仏閣巡り
神社仏閣巡り 【滋賀】国宝 彦根城へ来訪。「城御朱印」を貰いました。 彦根城前に駐車場が有ります。400円駐車場余り広くないので注意が必要です。観覧料金私はセット券の1200円を購入。やはり、彦根城といえば…。ひこにゃん!!彦根城博物館の所でした。楽勝に登れると思ってましたが、予想より疲れました。笑「御朱印」... 2018.12.19 神社仏閣巡り
日記 【三重】かぜのテラスで「マロンパフェ」を食べて来た。 マロンパフェが食べれるお店があると聞き行ってみました。住所:三重県四日市市下海老108-12定休日:水曜日ランチ時間は、大変混雑してます。14:00頃に行くのかいいかも。12月は、コレになります。マロンパフェガラホと大きさを比較するとわかり... 2018.12.08 日記
関西花の寺25 【奈良】関西花の寺 第十八番 白毫寺に参拝。「御朱印」「花守り」を拝受しました。 このお寺は、駐車場がありません!個人の有料駐車場があります。700円階段は、100段あまり。120段位?閻魔様の御朱印がありますが今回は、貰いませんでした。景色は、綺麗でした。街の風景「花の寺 御朱印」「花守り」 2018.11.25 関西花の寺25
神社仏閣巡り 【奈良】新薬師寺にて参拝。「御朱印」「御朱印帳」を拝受しました。 ここは、十二神将が祀られていると聞き行ってみることにしました。ココへ辿り着くには結構狭い道を通らなければなりません。Google Mapで検索するとさらに狭い道を選び軽自動車しか通れないと思いました。凄い迫力でした。「御朱印」「御朱印帳」公... 2018.11.24 神社仏閣巡り
西国三十三所 【奈良】西国三十三所 第九番 興福寺 南円堂にて参拝。「御朱印」「御詠歌」「御朱印帳」を拝受しました。 興福寺から正面に朱印を拝受するところが見えたので訪れてみたら「南円堂」じゃなかった。w「中金堂」「五重塔」こっちが本当の「南円堂」「御朱印」「御詠歌」「御朱印帳」南円堂 2018.11.21 西国三十三所
関西花の寺25 【奈良】関西花の寺 第十七番 船若寺に参拝。「御朱印」「花守り」を拝受しました。 今回訪れたのは、時期外れの時に訪れました。駐車場代金500円拝観料500円「楼門」「十三重石宝塔」「本堂」「般若寺 コスモス寺 御朱印」「関西花の寺 御朱印」「御朱印」「御詠歌」「花守り」般若寺公式ホームページ 2018.11.18 関西花の寺25
神社仏閣巡り 【広島】宮島 厳島神社に参拝。「御朱印「御朱印帳」を拝受しました。 日本三景の宮島ある。厳島神社「鳥居」潮が引くと鳥居付近まで歩けるそうです。一間に8枚の板が張られているそうです。行く途中に鹿に遭遇。「周辺Map」「御朱印」「御朱印帳」「納経袋」厳島神社 2018.11.14 神社仏閣巡り