【和歌山】熊野本宮大社に参拝。「御朱印」「御朱印帳」を授かりました。
2018/08/27
無料駐車場があります。
ここは、いろんな人が訪れてる場所でした 。拝殿に入るとこれまでの雰囲気とかわり、凛とした空気が纏われてました。
このポストは機能してます。ここから投函出来ます。
ここから拝殿に入ります。
入ったら空気が凛としてガラリと変わります
「御朱印」
「限定御朱印」
「御朱印帳」
大
関連記事
-
-
【大阪】関西花の寺 第十二番久安寺に参拝。「御朱印」「花守り」を拝受しました。
駐車場は無料です。 ボタンで有名なお寺です。 「釈迦涅槃堂」 ばん字池から4月下 …
-
-
御朱印に興味を持ち御朱印と御朱印帳集めを始めました。
御朱印とは、「記念スタンプ」とは違い、寺社の職員や僧侶、神職などが押印する。単に …
-
-
【長野】善光寺にて参拝。「御朱印」を授かりました。
善光寺に参拝するにあたり、キャンピングカーで駐車するのはいろんな制限があり駐車し …
-
-
【神社仏閣巡り】西国三十三所巡りの準備が整いました。
西国三十三所の掛け軸ver始まり
-
-
【数珠巡礼】天徳寺に参拝。
最初は、スマホのナビで「天徳寺」を検索し示した場所が全国名水百選の「瓜割りの滝」 …
-
-
【滋賀】西国三十三所第三十番 竹生島 宝厳寺に参拝。「御朱印」「御詠歌」を拝受しました。
※今津・長浜・彦根にあるフェリー乗り場から竹生島クルーズとして竹生島に上陸出来ま …
-
-
【三重】多度にある多度大社に参拝「御朱印」「御朱印帳」を頂きました。
「御朱印」 多度観音堂の御朱印も頂きました。 「御朱印帳」 ここは上げ馬神事で有 …
-
-
【京都】西国三十三所 音羽山 清水寺に参拝。「御朱印」「御詠歌」「御朱印帳」を拝受しました。
※有料駐車場しかありません。場所によって料金が変わります。 私が駐車したところ。 …
-
-
【兵庫】関西花の寺 第一番 丹州観音寺に参拝。「御朱印」「花守り」を拝受しました。
私が行ったルートでは、道が狭く対向出来ないと感じました。 ※無料駐車場あり 紫陽 …
-
-
【滋賀】満月寺 浮御堂へ参拝。「御朱印」を授かりました。
「御朱印」 ▼竜宮造楼門式山門。湖 (うみ) への門 芭蕉の句碑 鎖あけて 月さ …