だらだら行こう。

書きたいことを書く日記

*

【神社仏閣巡り】リュックの中に入れてる御朱印帳を巾着袋に入れて色分けしてわかりやすくしてみた。

      2020/03/14

現状のリュック中実の状態です。(写真)

わかるのは、青色、赤色、白色の袋のみ。これらしか分からない状態です。

実際に中身に入ってのは、

神社用御朱印帳(青色)

西国三十三所御朱印帳(白色)

関西花の寺25カ所御朱印帳(赤色)

御詠歌用御朱印帳

お城御朱印帳

お寺用御朱印帳

6つ!

この6つの御朱印帳を常時持っており急遽予定を変更して違う神社仏閣巡りをしても対応出来るようにしてありますが

神社仏閣巡りの最中に御朱印帳が必要になりリュックを開けてみたら 何が何処に入っているのか分かりずらく御朱印帳を探すのに時間がかかり何か良い方法がないか悩んでたところ

Amazon にて納経巾着袋というもの発見!

そこから色々選んだ結果、この3つを選びました。

実際にきたのはこれです。

これを振り分けてみると

鳥獣戯画の巾着袋は、

「御詠歌用」

風神雷神の巾着袋は、

「お寺用」

家紋の巾着袋は、

「お城御朱印用」

このように設定しました。←お城御朱印帳入れは予想より大きかったけど…。

リュックに入れてみた。

色分けでわかりやすくなったと思う。

この巾着袋以外でリュックの中にあるものはその時に購入した御朱印帳ということになります。

 - バックパック, 神社仏閣巡り , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

【滋賀】多賀大社へ行き「御朱印」「御朱印帳」を頂きました。

ここは、地元の人は、「お多賀さん」の愛称で親しまれています。 伊邪那岐大神と伊邪 …

【亀岡】菩堤山 穴太寺に参拝。「御朱印」「御詠歌」を拝受しました。

※有料駐車場あります。500円 「仁王門」 「鐘楼」 「多聞塔」 「本堂」 「御 …

【バックパック】街用バックパックから神社仏閣巡り用バックパックに変更

mont-bellの45L→グレゴリー40Lに御朱印帳や御朱印を引っ越してみる。 …

椿大神社

始めて御朱印帳を購入し御朱印を授印してもらった神社です。御朱印をもらうと何故か感 …

【バックパック】Wexley FINLEY SHOULDERBAG X-PAC X50 TACTICALを買ってみた

何時も出かけするときに持って行ける街用バックパックの中に入るくらいのポーチを探し …

【京都】関西花の寺 第十二番 岩船寺に参拝。「御朱印」「花守り」「御朱印帳」を拝受しました。 結願しました。

※有料駐車場あり300円 拝観料 500円 紫陽花寺で有名なお寺です。 今回季節 …

【滋賀】白髭神社に参拝。「御朱印」を授かりました。

琵琶湖西岸にある白髭神社です。 湖に立つ鳥居で有名な神社です。 全国白髭神社の総 …

【三重】泊にある光明寺に参拝。「御朱印」を拝受しました。

「御朱印」 泊駅近くにある光明寺へ 「光明寺」も行基菩薩の開創であり、御本尊の聖 …

ミステリーランチが気になる②(自分が思ったこと。)

前回のミステリーランチが気になるで「ミステリーランチ 3dayAssault C …

三重県いなべ市にある聖宝寺で「御朱印」を頂きました。

聖宝寺は、秋になると紅葉が綺麗で有名なお寺ですが鳴谷神社から階段を300段登らな …